志侑

メロディー・タイムの志侑のネタバレレビュー・内容・結末

メロディー・タイム(1948年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

字幕視聴

パート1【水上スケート】
ハートいっぱい描くのかわいいけど、あんなにガリガリ氷削って大丈夫か?って心配してたら別の場所で薄氷注意の看板立ってて、さっきまではちゃんと氷の層が厚いところでやってたんだなって安心した。
まあ結局看板は全然役に立たなかったが…。

パート2【クマンバチ】
シーン毎に蜂の色が変わるのなんでだったんだろ。最初心情的な変化を色で表してるのかなって思ったけど全然当てはまらなかった。意味とかないのかな。

パート3【ジョニー】
曲好き。りんごの皮剥きスムーズ過ぎて気持ちいい。
優しさの伝播ってめちゃくちゃいいなってほっこりした。

パート4【リトル・トゥート】
知のない善意は時として悪を生むって感じの展開すこぶる胸が痛んだ。

パート5【木】
雨の表現綺麗だなあ。
でも曲調が好みじゃなくてちょっと退屈。

パート6【ドナホセパンチート】
ドナルドとホセがメニュー表見た後の瞬きの効果音が2匹とも別々なの絶妙なこだわりを感じられてイイ。

パート7【ペコス・ビル】
冒頭の歌シーン冗長に感じた。
アニメーションの登場人物たちみんな人間の形を模した何かだと思わないとめちゃくちゃすぎて頭が破裂する。
馬が真似して「イヤーッホー」って言ったところでバカみたいに笑ってしまった。

最後あっさり終わったような気もするけど、火を囲んでムードある感じでしっとり終わるのは良かった。
でもこれで満足したから二度目の鑑賞はない。
志侑

志侑