Violet

ピノキオのVioletのレビュー・感想・評価

ピノキオ(1940年製作の映画)
4.1
「マツコの知らない世界」で「ディズニー音楽の世界」が特集されており、そこで「星に願いを」が如何に素晴らしい楽曲であるかが語られていたので久しぶりにピノキオを見たくなって幾度目かの再鑑賞。

ピノキオとかってディズニー好きな人でも意外とアニメーション見たことない人多いのではないかというイメージ!
ディズニー好きにはたまらないキャラクターやおもちゃたちの動きとこの時代のディズニー作品特有のダークな雰囲気をぜひ味わってほしい...🥺

🧸🪆🕰
猫のフィガロと金魚のクレオがめっちゃかわいい!🐈‍⬛ゼペットじいさんのカラクリ時計やおもちゃたちの動きがもうたまらなすぎて....冗談じゃなくてあれだけで3時間くらいぶっ通しで見ていられる自信がある🥺

🎭🧟🏴‍☠️
子供の頃はピノキオ🤥の影響で「遊んでばっかりいるとロバにされちゃうんだ」って本気で思ってたし今でも”Pleasure Island”のシーンは怖い....💀

ピノキオや何も知らない子供たちと悪い大人をつなぐフェローとギデオン、お給料も払わずピノキオを使えなくなるまで働かせようとした人形劇団長のストロンボリ、子供たちを”Pleasure Island”でロバになるまで遊ばせ出荷してしまう馬車屋のコーチマン。
今ならディズニーで映画化できないのでは?と思うほどの悪人がわんさか🧟🧟‍♂️
このダークな感じのディズニーも嫌いじゃない....🥺

🧚🏻‍♀️✨🎖
間違いなく言えることは、”When You Wish Upon a Star”が語り継がれる名曲であるということ。「ディズニー・オン・クラシック」では最後会場みんなでこれを歌うプログラムがあるんだけどわたしは毎年泣いてしまう。笑笑

🎪🎡🤹🏼‍♀️
「なんでロバなんだろう?」って子供の頃疑問に思ったことがあるけど、英語でロバを表すdonkeyやassには「ばか」「愚か者」といった意味がある。(作中で使われる”jackass(雄ロバ)”も同様。)
まあ日本で言う「このタコ!」みたいなものですね🐙
禁止されているものにまで手を出し、見境なく遊ぶ子供たちは「愚か者」になってしまうということですね...。
Violet

Violet