エボルバーを配信している動画配信サービス

『エボルバー』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

エボルバー
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

エボルバーが配信されているサービス一覧

『エボルバー』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

エボルバーが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『エボルバー』に投稿された感想・評価

GAME IS OVER...


今やゲームもVRの時代。
そんな現在を90年代に先取りしたゲーム「エボルバー」。
VRゴーグルを装着して、仮想空間で敵ロボットをレーザーガンで破壊するとクリアです。
その最終レベルをクリア寸前でゲームオーバーになってしまったカイルは、悔しさのあまり開発会社をハッキングして、自分が最高得点をマークしたように改ざんしてしまいます。
しかし、そんな事をするからバチが当たったのか、やがて殺人ロボットにつけ狙われる羽目に陥るのでした。

同じような、擬似人間型の殺人ロボットが襲ってくる映画というと、ショッピングモールの警備用ロボットが雷にうたれて狂い出し、モール内で深夜パーティを開いていたボンクラ店員たちを惨殺してまわる「キルボット」や、マイケル・クライトンが自身の原作を自ら監督して映画化、家電ロボットが狂いだす「未来警察」などが思い浮かびますが、本作に登場するエボルバーはゲーム用ロボットなのに実は軍用プログラムが搭載されていたという設定。

VRゲームのチャンピオンとなったカイルへの賞品として、(そのβテストを兼ねて)ルンバに頭や胴体を乗っけたようなエボルバーが贈られます。
要するに、自動で動く実機のエボルバーとレーザーガンで撃ち合いをする、クリスマス商戦用のリアルシューティングゲームというわけ。
よほど部屋が広くないとあそべそうもないですが、そこはアメリカ。それなりに広いリビングなので飛んだり跳ねたり隠れたりして遊べるんですね。羨ましい。
最初こそ大喜びのカイルや妹、そして友人たちでしたが、異様に負けず嫌いのエボルバーはゲームに敗北するたびに変形、少しずつ強化されてゆきます。
元々が軍用の戦闘プログラムなので、そのうち敵の抹殺、つまりゲームプレイヤー達をあの世へ送るために勤しみはじめるんですね。
ゴムボール弾の代わりに鉄製ベアリングや包丁を発射、ゲーム用なのに電気ショックやら煙幕やら、そのうちレーザーまで撃ちだすものだからやり過ぎです!
学習機能で頭もよくなり、ついには人質までとるようになります。
妹や友人を襲われ、追い詰められたカイルは意を決してエボルバーと対決するのですが・・・

とにかくエボルバーが格好良い!
悪そうなデザインそのものはグレたペッパー君がモビルスーツみたいなマスクを被ったようですけれど、ウィリアム・H・メイシーの声で「死亡確認」とか喋るし、最終的には「トランスフォーマー」のディセプティコンマークみたいなのに変形して、ターミネーターの如く執念深く追撃してくるものだからたまったものじゃありません!

スラッシャータイプのホラーとしては単純なぶん、「キルボット」の方がそれっぽいかもしれませんが、総合的な面白さは本作の方が優れていると思います。
VRゲーム用のCGグラフィック等は流石に時代を感じさせますが、無機質で冷徹なエボルバーという確立されたキャラクターは現在でもじゅうぶんに通用しますし、何よりも変形して強化されてゆく描写がギミックを含めて素晴らしい。

展開はスムーズですし、必要以上に血が派手に飛び散るような残酷描写は無いので、少し変わったパニック映画としてオススメです。
日本でも是非、上戸彩が殺人ペッパー君と死闘を繰り広げるソフトバンクのCMや、長編化して白戸家のホラー映画を作って欲しいですね!
孫さんがメチャクチャ怒りそうですけれど!


某動画サイトにて
"VRゲームの優勝賞品として贈呈されたロボットが殺戮を開始する"というストーリー

"これはB級ホラー映画です、思う存分楽しんで下さい。"という製作陣のメッセージが画面越しにひしひしと伝わってくる

早い話、『チャイルド・プレイ』と『ターミネーター』を足して2で割ったような内容で、これと言って斬新な展開やオチは皆無

ただ個性豊かなキャラクター設定やテンポの良さ、そして『アビス』のSFXアーティスト、スティーヴ・ジョンソン氏が手掛けたロボットの造形と暴れっぷりが見事でこの上ない満足感を味わえる

改めてこういう映画の魅力を再認識しました
もち
5.0
「ナイフさ くそガキ」

ゲームの優勝賞品としてもらったのは、サバイバルゲームができるロボット!🤖
最初は楽しく遊んでいたものの、ロボットには自己学習機能が備わっており、レベルが上がるにつれ殺人兵器へと変貌していく...😱

「こういうのでいいんだよ!」系映画🎬
レベルアップにつれ変形し、武器も強化されていく...男子なら全員好きなやつです👍👍👍