ブロオー

姉妹坂のブロオーのレビュー・感想・評価

姉妹坂(1985年製作の映画)
5.0
素晴らしかったです。
大林監督は、何か1つのクラシックのピアノ曲をベースに作品作りをしている印象があったけど、この作品に使われているリストの「ため息」はオープニングからかかっていて、ずっと流れていた。
京都の街並みは美しいし、長崎へ繋げたり坂道や海を撮ったり、監督の魅力がほんとうに出ていました。どんな場所も街もいいものですね。
大林監督が子どもというものに取り組み続ける理由がすこし見えた気がしました。"捨て子"なんて呼ばれ方をされる子どもがいるけれど、子どもに名前をつけてあげるシーンがあって、それが監督のやりたかったことなのかなと。茜さんが残したテープでは、まだ子どもの名前を呼んであげられていないけど、それも作品を貫くテーマだと思うのでよかった。一仁は、他の姉妹たちに育てられて幸せになれると思うし、それがあの姉妹たちの救いにもなると思う。
きれいなシーンが多いので、ずっと泣いていました。