おえん

マシュー・マコノヒー マーシャルの奇跡のおえんのレビュー・感想・評価

4.0
とても良い映画だった。
「実話ベース」の映画を観ていつも思うのは、「人間って凄いなぁ」ということだ。
昨日まで一緒に活動し、泣き・笑い・喧嘩をした仲間が75人突然いなくなったら。残された者はどういう精神状態になるのだろうか?経験してみないとわからないが、その喪失感はどれほどのものか。

スポーツに限らず人生では多くのシーンで「勝利」を意識している。「勝つことに意味がある」というのはある意味正しいことだろう。あの状況下でその事を受け入れながら、敢えて否定出来たコーチは凄い。現実には抵抗や反発は多かったと思う。

苦しい時に必要なのは「ハート」だ。ウェストバージニア大のコーチと部員。作戦を快く教え、部員のヘルメット後ろのマーク。前半部分で「グッと」きてしまった。最近、歳と共に涙腺が緩くなっているので、涙が止まらなくなる。

スポーツに限らず人生を進む中で「ハート」を忘れず、自分の人生・自分に関わる人の人生に良い影響を与える生き方を目指そう。

好きな言葉に「エナベーター(元気を奪う人)ではなく、エナジャイザー(激励する人)になること/ジャック・ウェルチ」というのがある。まさに人生をいつも「ハート」のある「エナジャイザー」として歩んでいきたい。

今日は日中に観た。午後も元気に活動をしよう!!
良い一日でありますように(*^^)v