えりみ

シルミド/SILMIDOのえりみのレビュー・感想・評価

シルミド/SILMIDO(2003年製作の映画)
4.3
WOWOW録画
みたことある筈やねんけど
Markして無かったので録画
改めてみるとコレ実話ネタなのね😨😱
1968年1月21日青瓦台襲撃未遂事件
北朝鮮が韓国に大統領暗殺しに38度線を越えてくる😨(マジか
報復の為の極秘作戦が政権交代で宙ぶらりんに…
そして1971年8月23日
シルミド事件が起きるまでを描く😢
Wikipediaをみると、
684部隊は民間人志願者で構成されていたようで
映画のような先の無い死刑囚の集まりでは無かったみたい😨
「31人に捧げる」とテロップ入れるなら、
この辺はちゃんとするべきやったんやろうけど
この映画をきっかけに政府当局が動いた!ていうから功績は大きいと思う。
当時はそんな事全く知らんかったけど😓
そして何気に長い😓

劇中の訓練シーンがガチっぽくてスゴイ😱
徴兵制がある国っぽい😶
日本とは違う勇ましい歌詞の『蛍の光』♫
韓国でもヤクザの組長はやっぱ貫禄ある😏
主演ソル・ギョングは、連座制のせいでヤクザになるしかなかった哀しみの男を演じる。
連座制は政治家だけに適用して欲しいもんですわ🚬

始まって50分ぐらいで特攻作戦に出発したんで『早っ』と思ったら
中止て😨
先が見えず2年も島に缶詰にされて訓練だけの生活は不憫やけど
レイプシーンがなかなかに酷い😖
このあと何度か象徴的に歌われる
『赤い旗の歌』が❓
後で調べたら欧州発祥の革命歌『赤旗の歌』
韓国では放送禁止歌とか

684部隊がまさかの空軍所属で吃驚😲
中央情報部の指令💀に従いたくない部隊長の苦悩😥
一番意地悪やったニ曹が
一番の隊員想いとは泣かせる😭
泣かせる敬礼😢
バスジャック現場に居合わせたのに
活躍せえへんのかよっ二曹😨
(それが史実なら仕方ないけど😞)



2000年代公開の映画って殆ど記録してない😓
映画も観てはいる筈やねんけど、
東京出てきたばっかりで
遊ぶのに忙しかったし
当時は手軽に記録出来るアプリも無かったし
ブログサービスをメモ代わりに使ってた🚬
えりみ

えりみ