よーだ育休中

トレマーズ2のよーだ育休中のレビュー・感想・評価

トレマーズ2(1996年製作の映画)
3.0
前作から数年後。大量のグラボイドがメキシコの油田を襲撃し、従業員たちが命を落とす事態が発生。グラボイドの撃退経験を買われたEarl(Fred Ward)は、救援要請を受ける。

前作でEarlの相棒を務めたVal(Kevin Bacon)は目出度くご結婚された様で出番なし。新たな相棒Hoover(Christopher Gartin)を連れてメキシコへ向かう。

前作のおしどり夫婦が一転、破局してしまったガンマニア夫婦のBurt(Michael Gross)も、大量の爆薬を抱えて(憂さ晴らしに)参戦。


さすが続編、グラボイドのお食事シーンからスタート。勿体ぶらずに地面からどーんと登場。がしかし、前作であれだけ驚異的だったグラボイドは流れ作業のようにどどーんと吹っ飛ばされていく。

順調に駆除していたかと思えば、大型のグラボイドがEarl達の車に食らいつく。おっとピンチか!と思いきや、陽気なマリアッチに合わせて車を引き摺られて終わり!
「ジェットコースターにしようぜ!」とかもうわけがわからない!笑
結局デカボイドは画面に登場することなく、YouTuber・Burtに木端される。コヨーテギャグといい雑なコメディが癖になりそう。


続編でも一応ハラハラ要素を残してくれている。未知の怪物グラボイドに異変が発生。夜中に悲鳴を上げたかと思いきや、腹部が破裂。中から無数の"何か"が這い出た様な痕跡が残る。

正体はキモい七面鳥ルックのチビボイズでした。陸上をとっとこ駆け回るも、相変わらず盲目。熱探知能力を手に入れたものの聴覚を失う。…劣化してんじゃないか?

人間サイドが音を気にしなくてよくなり、完全にコント要員のモンスターになりました。

ドアを遮蔽物にしてそろそろ逃げたり。5cm先にチビボイズがいるのに物陰に隠れて大声で仲間割れしたり。EarlとBurtが大喧嘩している横で、ゲラゲラ馬鹿にしたような鳴き方をしたシーンは笑ったw