進化
「2」をひたすら観てみよう その10
以前再鑑賞した「トレマーズ」は懐かしくて笑えてワクワクするとても楽しい作品でしたが「2」は未見のため、どんな作品に仕上がっているのかとても気になったの…
・グラボイズの襲撃から数年、貯金もなくうだつの上がらない生活を送っていたアールに思わぬ依頼が舞い込む第二作
・アールがまた主人公で、バルおらんくて寂しかったけど火力こそパワーなバートが引き続き出て…
1に続いて2を鑑賞 
ノリや勢いは1と同じですねぇ 
んで、面白いんですけどねぇ 
1と比べるとパワーダウンしちゃってる気が・・・ 
どこから襲ってくるかわからないっていう 
緊張感が無くなっち…
グラボイズ=トレマーズだと思っていた私なので、シュリーカーとかアスブラスターとかエルブランコというレパートリーにやや置いてかれ気味でした。
Wikiに『トレマーズはアメリカで制作されたホラー映画で…
またもや巨大ミミズ襲来
今度の舞台はオイルの採掘所🎥
前作の生存者アールが、メキシコで再びグラボイド退治に挑む。
しかし今回は“進化型”のグラボイド=シュリーカーが登場。
地中じゃなく、地上を徘徊し…
B級モンスターパニック映画の続編なのにちゃんと面白い『トレマーズ』シリーズ2作目。
前作よりもコメディ感が強め。グラボイズの未知の生態を知る過程も楽しく、分裂すると能力が変わる設定が面白い。CG感満…
再鑑賞。
ケヴィン・ベーコン不在の2作目。
ラジコン型爆弾を利用して大量にやっつけるアイデア勝負の前半。
後半はグラボイズの腹から子供のグラボイズが登場し楽しませてくれるが、地中にいるから面白いこの…