KB

パトリオット・デイのKBのレビュー・感想・評価

パトリオット・デイ(2016年製作の映画)
4.0
まさに愛国者の日(パトリオットデイ)に「愛の力」で結束した人々の話し。あの悲惨な爆破テロ事件の記録という側面がありながらも、そこに関わった個人個人の愛の形を、高い熱量で描き出しているのが素晴らしいと思った。また何度か観れば、違った視点が得られるかも、と期待。

☆2013年4月15日、アメリカ愛国者の日に開催された伝統あるボストン市民マラソンで爆破テロ事件が発生。当時現場で警備にあたっていた刑事トミーやFBI捜査官リックらは犯人逮捕に向けて動き出す。やがて白い帽子と黒い帽子の男たちが容疑者として浮上すると、捜査は地元警察や市民らをも巻き込む事態へと大きく展開していく…という話。

あのボストンマラソン爆破テロ事件から100時間以上にわたる捜査を追っかけた映画。テレビでも観たリアルな光景があちこちで挿入され、実際に犠牲者もいるので、心が痛くなる場面もある。。

映画で伝えたかったのは、終盤のシーンに凝縮されてんじゃないかな。アメリカ人がおそらく最も好きな?愛国者の日に、多くの人が集うボストンマラソンで爆破テロが起きた。その日というのは悲劇の日である一方で、犯人逮捕のために市民が結束する大きな原動力を得る日にもなった。
ボストン市民にとって愛国者の日っていうのは、あの出来事以降すごく意味のあるものになったんだという描き方でしたね。

「悪魔は愛を奪うことはできない」
映画の中でマーク・ウォールバーグ演じるトミーがそんなカッコいいセリフを言う。ボストンでは、愛をもって悪に立ち向かった。その象徴といえるのがあの事件の犯人逮捕だったと。計画的偶発性みたいなものをすごい押し出してるよなぁ。

…そんなような感覚で映画を観ていると、最後のクレジットのとこで映画の登場人物のモデルになった人たちのインタビューシーン。感動して涙が出てきます…。特に爆心の近くにいて脚を切断した人々が、再びボストンマラソンを走破するっていうシーンは観ていてまじで泣ける。

本作のピーターバーグ監督は「ローンサバイバー」や「バーニングオーシャン」など、マーク・ウォールバーグを主演として、アメリカ史上の事件事故を映画化しています。こういうノンフィクションに近いドラマって、爆発とか戦闘とかが激しいからそこばっかり注目しちゃうんだけど、その裏にある人間たちの生き様をちゃんと入れてる。映像とストーリーどっちかに傾きすぎても成立し難いんだけど、すごくバランスが良いように思います。
KB

KB