最後の吉原芸者 四代目みな子姐さん -吉原最後の証言記録-を配信している動画配信サービス

『最後の吉原芸者 四代目みな子姐さん -吉原最後の証言記録-』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

最後の吉原芸者 四代目みな子姐さん -吉原最後の証言記録-

最後の吉原芸者 四代目みな子姐さん -吉原最後の証言記録-が配信されているサービス一覧

『最後の吉原芸者 四代目みな子姐さん -吉原最後の証言記録-』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

最後の吉原芸者 四代目みな子姐さん -吉原最後の証言記録-が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『最後の吉原芸者 四代目みな子姐さん -吉原最後の証言記録-』に投稿された感想・評価

法政大学のシンポジウムをwebで拝見して、その中での上映。
安原眞琴先生のお茶目な講義ぶり(zoomの扱いに七転八倒されとりました)がかわいらしく、前法政大学総長の田中優子先生は相変わらずハキハキと名調子。

って映画の話にまるでなってませんね。

安原先生が話の中で吉原の縁起担ぎについて触れられて、『幕末太陽傳』のフランキー堺が登場したのは眼福でした。

ってやっぱり映画の話にならんなあ。

でも見たかった映像なのでとても良かったです、ほんとに。
ROY
-
“粋”

大学講義内で観賞

■STORY
2010年に90歳で亡くなるまで現役で活躍した吉原芸者・みな子さんを記録したドキュメンタリー。1919年(大正8年)に北海道で生まれ、9歳のときに家族で上京、11歳で吉原の芸者屋に奉公して以来、生涯現役の芸者として活躍したみな子さんは、58年(昭和33年)の売春防止法で吉原の遊郭としての歴史が終わった後も、「遠出(出張)」などで芸を続けていた。江戸文化研究者で立教大学兼任講師の安原眞琴監督が、みな子さんに出会った2005年からカメラを回し始め、10年までの5年にわたって密着。人生のおよそ80年を吉原芸者として生きたみな子さんの心身に息づいた「吉原の記憶」を記録し、本物とは何かを問いかける。

■NOTES
撮影・編集・制作:安原眞琴

クラウドファンディングで資金を賄い、2週間限定でアップリンクでも上映された。さらに、在リトアニア日本国大使館の協力もあり、リトアニアでも上映会が開催された。

英題は『The Last Geisha Madame Minako』

三味線イイな
4.2
惜しい人を亡くした..実際にお会いしてお話を聞きたかった。