ちゃんこ

インターステラーのちゃんこのネタバレレビュー・内容・結末

インターステラー(2014年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

ずっと息止まりそうなる
無音とか少ない音のとき多くて緊張した
最後の5次元空間からの伏線回収が気持ち良すぎた
やっぱり宇宙系の映画は人死んでいくよなー
泣いてはない
自分やったらテセウスの船の状態の人間社会で生きていきたいと思わんなーって思ってた。まあそれにはならんくてうれしかった
序盤の何分かはしんどくて何回かみるのやめよかと思った
めっちゃ長いから数回休憩しながら観た。
まあハッピーエンドで良かった
ただの四角いロボットやのに後半には愛着湧いてた自分にびっくり
てか、娘天才すぎーーーーー
モールス信号理解して、時計の秒針から導き出すのえぐすぎありえん
もしかしたら、初めてのクリストファーノーラン作品をみたかも。ひかるは賛!好き!
考察解説サイトに、ラストは愛って書かれててたしかに!!好き!ってなった。
アンハサウェイの恋人博士がついた星も生存できた、愛の力。
地球を救う正解に辿り着いたのも親子の愛。
好きだったシーンは、序盤で宇宙船が出発するときに、アンハサウェイが重力波で歪んでるところに手を伸ばして指先が歪んでる場面、実はクーパーが5次元から触ってたから。のシーン
めっちゃスッキリしたし、じーんときた、うれしかった
ちゃんこ

ちゃんこ