インターステラーのネタバレレビュー・内容・結末

『インターステラー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

インターステラーは2回見ています。1回目は公開直後くらい、2回目はその8年後くらいに見ました。
2回目に観たときに本当の意味で感動できました。
1回目は長さや情報量に圧倒されて正直「苦行」に近かった…

>>続きを読む

じーーーっくり見ないと系だった
ながら見しかできない私にはだめだ🥹🥹

宇宙関連の話、ちゃんと学者さん入れてガッチガチにやってるらしくて
この映画を基にした(?)論文とかもあるらしくてすご₍ ᐢ. …

>>続きを読む

TARSのキャラがとても素晴らしかった。ロボットとして無機質な所はあるが、宇宙という閉鎖空間の中で客観的で冷静な存在は必要不可欠。そしてhumor、アメリカンジョークも交え危機的状況でも少し考える余…

>>続きを読む

こんなにも生きてる時間が濃くて繊細で大切なんだと思わされた、地球で生きてる時間と宇宙にいる時間がこんなにも違うことが悲しく感じたのは初めて、そして、家族とは大切なんだと家族の愛も感じた。この映画を見…

>>続きを読む

レジェンド映画今更初めて見るシリーズ。
名作と言われるだけあった。
リアリティとSFが心地よく共存しつつ、終始、実未来の出来事を鑑賞しているかのような気分に。
人類の最大の謎にフォーカスしたものだが…

>>続きを読む
子が親の年齢を超えていくビデオレターは泣けました

宇宙へ行く理由はポジティブな方が個人的には好きです

この映画をテーマにしたアトラクションあったら絶対乗る
愛の話。前々から友人に勧められていたけれど、中身を何も言わずにいてくれた事にありがとうを言いたい。伏線回収が綺麗。
数年前にIMAX上映を見に行った時の記録
数回目の視聴なのにアホほど泣いてしまった
宇宙船が外気に触れてガタガタ音を立てるシーンは言葉通り手に汗握りました
すごく難しかった毛どう引き込まれた!
📕次元の話あたりでかなり難しくなったけど、最後の再会は感動した

ブラックホール入って、彼らと繋がったところあたりから現実味がなくなってきたからちょっと残念だと言いたいけど、親子の愛を繋げる伏線としては完璧だった╰(*´︶`*)╯♡
五次元空間があったからこそ親子…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事