Takuma

ノスタルジアのTakumaのレビュー・感想・評価

ノスタルジア(1983年製作の映画)
3.0
正直、とんでもなく難解です笑笑
理解するというよりは、味わう作品
自殺したロシア人音楽家の伝記を書くために旅する詩人アンドレイの苦悩を描いた作品(多分)
しかし、この手の映画を何本か観ていくうちに、それなりに楽しめるようにはなりました。
まずは思わず息を呑むほどの映像美に目を奪われる
霧深いイタリア中部の異国情緒に想いを馳せる。
一見理解し難い詩人の苦悩の描写を堪能する
受け取った視覚情報を素直に取り入れて、自らの感受性に訴えかけてみる。案外、意味や内容はここでは置き去りにしてもよかったり
これはドラッグか???
(でも音楽で例えると、意外にヒーリングだったりするかも)

今のところ自分の中で、
これと気狂いピエロとエル・トポが
難解映画三本柱。

観た後に何かは残してくれる映画だった
とりあえず夢には出てきそう
精神世界の新たな扉がノックされたような
恐らく、アンドレイはドメニクに、何か同じものを感じて、彼を「理解」しに行こうとしたんじゃないかな、とか
アンドレイの意味深なモノローグから、とりあえずこの人が出口がない何かに苦しんでるのはわかるな、とか
詩人とは本来、「沼に住んでいる」男のことなのかな、とか
色々考えることはありました
時間の使い方が大胆にも程があって、全く何も起きない、会話もない、音楽もない無のながーーーーいカットが幾つもでてきます。
寝る前とかは途中で寝ちゃう可能性ありです
Takuma

Takuma