ノスタルジアの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • カッコ良い映画で、世界観が圧倒的
  • タルコフスキーの望郷の念が強く描かれている
  • 水の扱いが詩的で美しい
  • 難解だが、映像美が素晴らしい
  • 静寂と狂気がビリビリくる、音楽も素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ノスタルジア』に投稿された感想・評価

タルコフスキー映画初めて観た
わからない 詩的すぎる
ただただ映像が美しい
自由になることがコンプレックス の言葉が刺さったどこまでも自己犠牲
3.3
美しい画を見せたいのは分かるんだけど冬にあったかい部屋で観たら眠てえとしかならなかった。
2.5

圧倒的な映像美、は確かにそうだなぁと思う
廃墟、光、水…部分的にモノクロだったりカラーだったり長回しのカメラワークとか
詩的過ぎて、アーティスティック過ぎて
美しい以外分かんない(笑)
イタリアのト…

>>続きを読む

タルコフスキーが撮った映像のなかで、最も緊張感に満ちた美しい作品のように思う。完成度の高い写真の1枚1枚が動いているような印象さえあり、どこか逃げ出したくなるくらいに圧倒される。

その美しさの核心…

>>続きを読む
すず
2.7
内容という内容があまりなくて単調。
それ故に集中力が持たなくて、正直飽きてしまったし、理解しにくい。
けれどおとぎ話や童話を表現したような世界観で、画が綺麗。映像作品としては愉しめた。

 話は難しいかったのでの要素を述べていきます。水、犬、宗教、母、故郷、望郷といったところが非常な印象的でした。
 特に水はとても綺麗かつ音を伴って望郷に誘うシーンが非常に綺麗。次いでは犬がとても犬で…

>>続きを読む
syc9b
4.6

母よ 母よ

風は軽いものだ

私が微笑めば 風もそっと動く

【感想】
タルコフスキー初鑑賞。
映像も音もテーマもすごく良かった。
切り取った瞬間の画がこの上なく美しいものでありながら、それらが少…

>>続きを読む
4.5

惑星ソラリス、など他の映画含めをだいぶ前に観て忘れてしまったのですが、こちらの作品は最近アンドレイ・タルコフスキーの本を頂いたご縁で、配信で拝見し直しました。
この作品はちょうど監督がソ連から表現の…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

全体を通してよく分からない
映像に関しては言うまでもないと思う。是非見て欲しい
ただこの映画は痛みに対する温度感が重要だと思った
分からないの少し先にある感情、特に痛みをただ表現してるだけのもの
例…

>>続きを読む
sykaaa
-
大学生の時くらいから何回トライしても寝ちゃって、今回やっとうとうとしながらでも観終わった
映像と音が本当に綺麗で、映画館でいつか観てみたい

あなたにおすすめの記事