Amazon Prime Videoで鑑賞。
何回観ても訳が分からない🤷♂️し、眠くなる🥱、でも光や水の美しさにうっとりする作品。アンドレイ(Oleg Jankovsky)の苦悩、エウジェニア(…
人をポツンポツンと立たせただけでアートみ溢れる映像になっちゃうの意味わからない
最後のロウソクもって右往左往のくだりは何だったんだろう
母の思い出に捧ぐって言われても あの世のお母さんこれ見て理解で…
私には共感できない場面が多すぎて理解できなかったけど、ただただ映像がかっこよすぎる。メインビジュアルが良くて観てみたけど、映画あんまり多くは見たことないから見方に困った。でも途中からなんとなーくわか…
>>続きを読むアンドレイ・タルコフスキー監督の映画の映像はまるで映像に「タ」と刻印がされているように一目でわかります。
その美しい映像美を堪能する映画が多くなって、ストーリー性というものはほとんどありません。
…
タルコフスキーの傑作と言われるこちらの作品、やっと観る事ができた。つまらなかったわけではないが、静かな音の効果だろうか?寝る前に観始めると、冒頭で眠りに誘われてしまい、なかなか最後まで辿り着けない日…
>>続きを読む翻訳された詩を読むな
詩の世界を体験するような美しい作品。物語を追うこと以上に、映像と音、沈黙と余白がもたらす情感の波にただ身を任せて、いっときも目を離したくなくなるようなシネマです。
タルコフス…