たなち

テンプル・グランディン~自閉症とともにのたなちのレビュー・感想・評価

3.9
ゲート

四歳の頃自閉症と診断れたテンプルグランディンは、人との交流に問題を抱えて成長した。しかし寄宿学校でとある教師と出会った事で、彼女は大学へ進学。牛の苦痛を考慮した新システムの考案や、食肉処理器具などの研究に没頭していくことになる。

実話を基にした伝記作品

自閉症の彼女が見えている世界が世に受け入れられるまでを描く感動のサクセスストーリー

音や色に敏感に反応してしまい、生活がうまくいかない

親の苦悩

叫んでしまったり、人前でパニックに陥ったりと、本当に見てて辛いです。かわいそうだと思いつつ、自分は代わりになることもできないし、実際にこういう子がいたら、いかにその子を理解してあげるかが重要だと思いました

それでも前を向いて直向きに生きていく

天才の話

ヒントは日常に落ちているという教訓にも繋がりますね

牛の気持ち、馬の気持ち

今も公演を行っているとのこと、素晴らしい人物ですね

感動しました
たなち

たなち