テンプル・グランディン~自閉症とともにの作品情報・感想・評価・動画配信

テンプル・グランディン~自閉症とともに2010年製作の映画)

Temple Grandin

製作国:

上映時間:107分

4.1

『テンプル・グランディン~自閉症とともに』に投稿された感想・評価

◆あらすじ◆
デンプル・グランティンは幼い頃に自閉症と診断され、周囲に馴染めないでいたが、科学の教師・カーロックとの出会いをきっかけに大学まで進学して見事に動物科学の修士号を取得する。その後、テンプ…

>>続きを読む

めちゃくちゃいい映画 テンプル強い

主人公が自閉症(正確にはサヴァン症候群)を抱えながらもそれに対し悲観することなく、興味があることに大して全速力なのがいい。締めつけ器具捨てられたら対照実験して危…

>>続きを読む
4.8
このレビューはネタバレを含みます

私は仕事柄「障がい」がテーマの映画をたくさん観てきたけど、これは見逃してました!
職場で勧められて観てみたら…メチャ感動…!隠れた名作やと思うから、たくさんの人に観て欲しい。「自閉症」を知らない人に…

>>続きを読む

実在の動物学者の半生を描いた伝記映画。
全く知らなかったけど、北米の半数の肉牛は彼女の設計した施設で人道的に処理されているとのこと。

厳密にはサヴァン症候群ながら、男社会で苛烈な女性差別を受けても…

>>続きを読む

今や家族と言われるペットと畜産動物は同じ命なのに、なんでこんなに差があるんだろう。
畜産動物への残酷な扱いへの抵抗から、肉食や卵の不買に至った。
まさにテンプル氏の言う通り、食べられる命であっても尊…

>>続きを読む

すごくいい映画だった。
自閉症の物語は好きだけど、中でもこれは自閉症を前向きに捉えられる内容。

人には理解されないいくつもの障害を抱えながら、その特質を武器にして何度でも挑戦し成長していく姿にグッ…

>>続きを読む
3.8
実話。
殻を破ったテンプルは凄いけれど、何よりお母さんが偉大だな。
LUMINA
4.0

自閉症を抱えながら、動物科学の修士号を取得し、食肉加工場の設計で大成功を収めた女性、テンプル・グランディンの伝記映画です。 

彼女のすごいところは、自閉症うんぬんよりも、逆境に対して悲観的にならず…

>>続きを読む
Nyayoi
4.3

これは感動!
4歳の時に言葉も発せず自閉症と診断される。母親の愛情不足とか、本当に言われていたんだなあ。

母や叔母の理解ある接し方、牧場での家畜との触れ合い、理解ある指導者との出会いで大学まで進む…

>>続きを読む
moon
5.0

この映画をみなかったらわたしはテンプル・グランディンという女性を知ることはなかったとおもいます。
レインマン以来の自閉症をもった主人公の話しで
飛び抜けて才能のある彼女に魅力されっぱなしの
2時間は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事