manami

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロンのmanamiのネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます

えっっっ、あの、、、好きです。

とりあえずまずWandaについて話して良いですか?めちゃくちゃ良い子だと思うんですよ。最初は兄と共にStarkへの復讐に燃えてたけど、Ultronの心意に気づいた瞬間全力で止めに行く。市民を逃す時もパニックに陥らせずに、正しくマインドコントロール使う。怖くなってHawkeyeに諭された時も理解して直ぐに自分の中に落とし込む。兄の死を感じたら全力で悲しむし。最後Avengersになるとかもう本当に好きでしかない。

そしてHawkeye!!!Avengers一作目の時点で「え好き」とはなってましたが、、、!まず面倒見が良過ぎる。良き父すぎる。家族守る為にSheildのファイルに載せてなかったとかどんだけですか。好きです。Wandaへの諭し方何ですか、あれ。好きです。そしてちゃんと家族の元へ戻るのめちゃくちゃ好きです。あれ、私何回好きって言いました?

今作でCaptainの事、少し好きになれたような気がします。Thanks to Tony。Tonyが"shit"って言って反射的に"Language"って言っちゃって、その後みんなに馬鹿にされて、最後自分から"You son of a bitch"って言って終わるの愛ですよ。

Thor今回は(私的に)大活躍はなかったけど、captainとの合わせ技好きです。あとmjolnirのくだり好きでした。(mew mewのほうが呼び易いので今後はmew mew呼びでもいいですかね?)

元凶(?)がTonyの弱さなの、物語としては私が1番好きなタイプなんですよね。心の弱さって人間らしさの根源というか、「大切な物がある」って事自体が弱さで、何をどれだけ大切にしているかがわかるものだと思うので。TonyにとってそれだけAvengersが、世界が大切で守りたいものだって叫んでいるみたいで好きです。

Blackwidowも今回出番少なめだった気がします。でもどんどん人間らしいNatashaが見れて私は嬉しいです。Nateに意地悪しないでね、Aunt Nat。

Hulkというか、Dr. Bannerはこれから如何なるのでしょうか。独りで苦しみ続けませんように。

Thor1作目のレビューでも書いた(気がする)けど、善も悪も紙一重。一歩踏み違えたら善も悪になり得る。逆に悪も基を正せば善になり得る。

Rhodyどんどんアホキャラになってきてません?大丈夫??そしてクライマックスでFury出すのは反則ですよ。
manami

manami