うどん権

スター・ウォーズ/フォースの覚醒のうどん権のネタバレレビュー・内容・結末

3.7

このレビューはネタバレを含みます

・ストーリー
まず新サーガの開始地点がよかった。前文を読むだけでワクワクで掴みはばっちり(EP6で滅びた帝国が未だに大勢力なのはこの際目をつぶる)。
前文での勢いそのままに、序盤の引き込む力はすごかった。ところが、中盤都合よくハン・ソロが登場してからは正直中だるみ。
終盤は敵基地のシールドをあっさり解除できたりと、駆け足過ぎ且つご都合主義的展開が目立った。
最終決戦場はデス・スターの規模を遥かに超えるものらしいが、EP4の盛り上がりには到底及ばない。

ハン・ソロの死については、個人的には新サーガの始まりの象徴と考えれば悪くはないと思う。
ただ出演時間は長いものの目立った活躍がなく、ここで旧作の英雄を退場させてしまうのは少し勿体無いという気もした。

・キャラ
旧三部作のキャラも出しつつ、魅力ある新主人公たちにしっかりバトンタッチできていた。
レイ、フィン、ポーらレジスタンス側のキャラは特に好印象。キャラ同士の掛け合いも見ていて楽しい。
あと、BBかわいい超かわいい。

残念だったのは帝国側。
カイロ・レンは癇癪持ち厨二病のどじっこで、彼が崇拝しているベイダー卿のカリスマ性には程遠い。
逆にその若さゆえの弱さが持ち味とも言えるので、本作での父親の死後どう変わっていくかに注目したい。
次回作以降はキリッとした悪役になってくれたら好きになれる気がする。逆に今後も迷ってなよなよしてたらアウト。
あとファズマ出番少なすぎ。もっと出せ。

・音楽
おなじみジョン・ウィリアムズ担当だが、今回は印象的なテーマは正直見つからなかった。
その分旧作のアレンジがやたら目立っていた気がする。

・演出
ファンを強く意識したのか、EP4の流れをかなりインスパイアしていたし、旧作オマージュネタも非常に多かった。少し媚びすぎな印象もなくはないが、個人的には許容範囲。
印象的なカットは多い。砂漠のシーンに夕日のTIEファイター、墜落したスターデストロイヤーetc…CGが比較的抑えめなのも良かった。
ビークル戦は序盤のファルコンvsTIEファイターが最高の出来。最後の演出はルーカスには無理だったんじゃないかな。コックピット視点も迫力満点。
逆にライトセーバー戦は結構もっさりで、EP1~3のダンスのような斬り合いに比べると少し弱い。


総評すると、映画単品では正直若干物足りない。
とはいえ、新サーガをこれから引っ張っていくキャラたちをしっかり描写しており、旧作までの流れを汲みつつ世代交代させようという意志をはっきりと感じる。今後の展開・キャラの成長に期待大。
ファンとしては次回作を早く見たいという気に大いにさせれたので及第点。
うどん権

うどん権