藍色

インド・オブ・ザ・デッドの藍色のネタバレレビュー・内容・結末

インド・オブ・ザ・デッド(2013年製作の映画)
3.6

このレビューはネタバレを含みます

「インドにゾンビ?」「グローバル化だよ!」が見たくて視聴。怖くないしギャグ色が強いので楽しめた。

冒頭、ITオフィスで働いてる時に、電話してきた気にくわない客に”Thank you very much”っていうように見せかけて”Fuck you very much”って言ってたとこ笑った。

「なんだっけあの、ハリウッドで見た、ゾ、ゾ…?」「ゾンビ!」みたいなやりとりがあったのも好き。たしかにインド圏では馴染みのない化け物だよね。

ロシアンマフィアが最期までかっこよかった。

実はインド人だった方のロシアンマフィア、よく見破れたな

ドラッグのせいでゾンビになる、って設定面白い。ちょっと教訓ものっぽいところがインド映画っぽくて好き。実際インド映画に教訓ものが多いのかは知らないけど、昔、同じ文化圏であるネパールで見たホラー映画も教訓ものっぽいコメントがついてたので懐かしかった。

コカインをかけたら動きが止まる!金をとるか命をとるか!っていうのも面白い設定だな。

めちゃくちゃ価値のあるコカイン包を銃で撃ち抜くマフィア!粉雪のように降り注ぐコカイン!!イェーーイ!!みたいなラストシーンが盛り上がった。

原題が最後のオチを暗喩してて面白い。
藍色

藍色