もやし

マッドマックス 怒りのデス・ロードのもやしのレビュー・感想・評価

5.0
見るの2回目です。
初見は最悪の条件で見ました。(いやある意味では最高?笑)
友人に誘われたので観に行ったのですが、当時はマッドマックスに関する知識は一切なく、上映初週の土曜レイトショーで席がほとんど埋まっていて、洋画なのに何でこんな席埋まってんの?とかなり驚きました。
結果最前列ですよ…
見たこともない狂った世界観と最前列の迫力で、トリップ状態というか、正直吐きそうになりました笑 現に友人の一人は気分が悪いと途中離脱しました笑


二度目に見ると色々発見がありますね。
展開の機微や、意外と人間ドラマがユーモアに富んでる。


核戦争により人類は半分に。荒廃した世界。資源が一番大事。
イモータン・ジョーとかいうキチガイがある地域の資源を支配し、王として君臨していた。
そして隣町に資源の取引を命じられた女隊長フュリオサ。ジョーに支配されていて子供を産むためだけに生きていた女性達を救って、謀反を起こす。


主人公のマックスのかっこいい自分語りで始まるんだけど、速攻敵に捕まって体を資源にされることに。(劇中ではハイオクと表現されていた笑)そして謀反を追撃する車のハイオクにされて、車の正面に括りかけられてる図の一連の流れが正直笑ってしまった笑

車が撃破されて運転手と手枷で繋がれたままずっと引きずってフュリオサに会い、刃物もらって頭に付いてる枷をギコギコ削って取ろうと必死になってるところもわろた。

その引きずられていた運転手が後に重要な役割を果たすことに。てか個人的にはこいつが主人公だと思ってる。
こいつはただの雑魚敵で、ジョーのためなら喜んで死ぬというどちらかと言えば早死するタイプなんだけど、どんな危険を冒しても何故か必ず生き残る。ジョーにも失望され、結果的にフュリオサのお手伝いをすることに。意外と素は良い奴。


フュリオサの乗ってる専用トレーラー?がめちゃくちゃ多機能個性抜群で凄すぎる。結局このトレーラー1台で戦い切ったもんな。数十台の敵が追ってくる中で何で生き残れたんだろう… まあジョーが愛する妻達が皆乗ってるから中々強い攻撃ができなかったってのもあるけど。

トレーラー内の人間ドラマ、とても良かったです。
後は、頭のおかしい世界観にただただ酔いしれてください!笑
もやし

もやし