福島 六ヶ所 未来への伝言を配信している動画配信サービス

『福島 六ヶ所 未来への伝言』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

福島 六ヶ所 未来への伝言
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

福島 六ヶ所 未来への伝言が配信されているサービス一覧

『福島 六ヶ所 未来への伝言』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

福島 六ヶ所 未来への伝言が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

福島 六ヶ所 未来への伝言の作品紹介

福島 六ヶ所 未来への伝言のあらすじ

福島第1原発から5キロに住んでいた大熊町の田邉さん一家は、避難先の東京で第2子 を出産。ふるさとに願いを込め「福ちゃん」と名づけた。郡山市で 14 代続く有機農業家の中村 さん一家は、放射能による影響に苦悩しながら、それでも田植えをし稲を刈る。 東京に住む河原愛美さんは、福島原発事故後、核燃施設のある故郷の青森県六ケ所村を いっそう憂い、故郷の地で涙ぐむ。六ヶ所村泊で漁業を営む滝口さん一家は、太平洋沖のマ ダラから基準値以上のセシウムが検出されたために獲った魚を海に捨てる。滝口さんはかつ て、猛烈な核燃反対運動の中心人物だった。 一方、原発事故後も原子力施設があることの不安より、日本の原子力政策の変更により 仕事を失ってしまうことの不安を語る六ヶ所村の丹波さん夫婦。同様に、村の財政が破綻す ることの危惧を訴える六ヶ所村の議員。 原子力施設を抱える地域で暮らす人々の生活と苦悩を通して、放射能という「負の遺産」を これ以上増やし続けることの責任を問いかける。

福島 六ヶ所 未来への伝言の監督

島田恵

原題
製作年
2013年
製作国
日本
上映時間
105分

『福島 六ヶ所 未来への伝言』に投稿された感想・評価

横川シネマにて。3.11後の福島と青森の人々の暮らしを記録したドキュメンタリー。故郷を離れて避難生活をおくる母子、福島で農業を続ける方々、生活の糧を破壊された青森の漁師たち、原発マネーの重要性を説く人たち。

3.11をめぐるドキュメンタリーは数多く観てきたけど、本作ほど東北で長期取材をした作品はなかったんじゃないかな。被災地に長く向き合ってるからこそ撮れる記録がいくつも収められてると思う。金で売ったんだから自業自得だろ?的な言説が全くの的外れだって事も、話を丁寧に聞けば分かる事なんだけどね。

六ヶ所の核燃施設の反対運動の古い映像も入ってたけど、これ少し前まで上関でやってたのと同じだ。辺野古や高江とも同じ。全国いろんなところでずっと繰り返されて来た事だ。ほんとうんざりする。

とても良くできた作品だけど、情緒的な音楽とかは余計な要素ですね。ドキュメンタリーは淡々とあるべきだと思う。
丘
-
2014.4.7鑑賞。