めたわに

パディントンのめたわにのネタバレレビュー・内容・結末

パディントン(2014年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

「マッシブ・タレント」から来ました。

「マッシブ・タレント」を観る→最高の映画はパディントン2だ!→パディントン2を観る為に1も観なければ→本作へ。

ペルーにやってきた探検家は2匹のクマに言葉を教え「いつかロンドンに訪ねて来なさい」と言い去って行く。
その2匹のクマに育てられてた子グマは、地震でおじさんを亡くし(赤いハットを引き継ぎ)、おばさんは老人ホームではなく老クマホームへ。結果1人じゃなく1クマでロンドンへ!パディントン駅で親切なブラウン一家に保護され、名前はパディントンに。

パディントンは無垢でドジな子グマ。いろいろ騒動を起こすが可愛さでカバー。ブラウン家の母は勿論、最初はパディントンを住まわせることに反対だった父、「キモい」が口癖だった姉の心を掴み、弟や家政婦にも愛されるようになる。

しかし、ミリセントというパディントンを狙ウ女性が。しかも演じるのはニコール・キッドマン。何故こんなに愛されて可愛いパディントンを?そう、昔ペルーにきたかの探検家はミリセントの父で、「クマが話す」と学会で発表したところ、地位を剥奪されていた。その無念をはらすためミリセントはパディントンを捕まえ剥製にしようとしていたのだ。

迷惑ばかりかけ家出したパディントンにミリセントの脅威が…しかしそこにブラウン一家がかけつけパディントンを救う。

想像していたのと異なり、センスあるお笑いが数多くあり、パディントンも可愛く(当り前か)楽しめた。ところどころミッションインポッシブルを思わせるシーンも(ハンディークリーナーで煙突を登る等)。

さて「マッシブ・タレント」で、ニック・ケイジが最高傑作と言う「パディントン2」はどうなのか?準備万端。
0件

    いいね!したユーザー

    めたわに

    めたわに

    面白いレビュー書く方勝手にフォローさせて頂きます! ジャンル・年代問わず、手当たり次第に観ます。強いていうなら、SF・戦争ものが好物。あとダメな男がウダウダしてる映画が総じて好き。 基本ネタバレあ…

    面白いレビュー書く方勝手にフォローさせて頂きます! ジャンル・年代問わず、手当たり次第に観ます。強いていうなら、SF・戦争ものが好物。あとダメな男がウダウダしてる映画が総じて好き。 基本ネタバレありで、面白いレビューを心がけています。フォローさせてもらった方のレビューは楽しく読ませて頂きます。 好きな俳優 ケイシーアフレック ジェイクジレンホール ジェレミー・レナー バリーペッパー(の泣き芸) ジェームズウッズ 4点以上はかなりの好評価のつもり。何回観てもいい映画の良さと、気軽には観れない重厚な映画の良さ、どちらも好き。 本当に一つだけあげるなら、ブルース・ブラザーズ❗️最高‼️