空

KANO 1931海の向こうの甲子園の空のレビュー・感想・評価

KANO 1931海の向こうの甲子園(2014年製作の映画)
3.1
台湾の美しい景色をふんだんに満喫できる

日本統治下の台湾、嘉義農林が甲子園に来るまでの話

基隆に船が着きそのすぐ横から汽車が出ているの、いつか見てきた基隆の景色が一瞬映り、変わらない美しさがあるんやろなと胸が熱くなる

野球自体には興味はないがあの時代祖父母や母が台湾に住んでいたこともあり当時の台湾がどんなんだったかを知れることが嬉しい
そして興味なくても純粋に野球でもなんでも夢中になる少年らを見るのはワクワクする

視点は甲子園で嘉義農林と闘った札幌商業の投手なんやな

織り込まれていく嘉義に水路を引いて農業を発展させた日本人もいい。日本語を話す日本人のはずの役の子もぎこちない日本語で笑えるが、当時の台湾には蕃人(台湾原住民の部族総称?)、華人、日本人がいたということや、蕃人は足が速く華人は打撃が強く日本人は守備が優れている混合チームになるというの興味深かった。

この映画自体、台湾映画なんやな。でも非常に日本に敬意を示していてなんかやはり台湾への敬意が増す。若干冗長な気がする部分もあるが込めたかった思いがあるんやろな。統治下にしか行けなかった甲子園への想いや様々な状況を。

いやぁ美しい〜
空