台湾のおすすめ映画。台湾映画には、ロブ・ジャバズ監督の哭悲/The Sadnessや、グイ・ルンメイが出演する幸福路のチー、1秒先の彼女などの作品があります。
謎の感染症に長い間対処し続けてきた台湾。専門家たちに“アルヴィン”と名付けられたそのウイルスは、風邪のような軽微な症状しか伴わず、不自由な生活に不満を持つ人々の警戒はいつしか解けてしまって…
>>続きを読む道徳心あふれるノブ 「揚げ物の油は肌水やないねん」 「倫理観仕事せい」 「このリーマンなんなん、ジョーカーなん」…
>>続きを読む台湾の田舎町で必死に勉強した後、アメリカに渡って成功を収めたチー。ある日、祖母の死の知らせを受け、長く帰っていなかった故郷、幸福路へ戻る。子どもの頃の懐かしい思い出とともに、チーは人生、そ…
>>続きを読む急がなくても大丈夫、愛はゆっくりやってくる。 郵便局で働くシャオチーは、仕事も恋もパッとしないアラサー女子。 何をするにもワンテンポ早い彼女は、写真撮影では必ず目をつむってしまい、映画を観…
>>続きを読むレッドクリフ パート1 2008年 ジョン・ウー監督 歴史を学ぶシリーズ21 三国志の赤壁の闘い直前まで。 曹操対劉…
>>続きを読むバスケの秀でた才能を持つ兄弟・ショウユーとトンハオは、母を早くに亡くし父とは離れて暮らしている。兄のショウユーは片耳にハンデを負いながらもバスケ部が廃部寸前のグアンチェン高校に、弟のトンハ…
>>続きを読む台湾の高校バスケットリーグ・HBLで活躍した実在の兄弟をモデルに、互いを思いながらも別々のチームで優勝を目指す兄弟の成…
>>続きを読む台湾中西部の町・彰化(しょうか)に住むコートンは、同級生の仲間たちとつるんでは馬鹿なことばかりして、お気楽な高校生活を過ごしていた。ある日、コートンたちの度が過ぎた悪ふざけがもとで授業が中…
>>続きを読む先日、初めての歌舞伎鑑賞に行きました。 演目は市川猿之助さんのスーパー歌舞伎「新・三国志」 ものすごく洗練された世界。…
>>続きを読むいじめられっ子のリン・シューウェイは、いじめっ子3人とともに、教師から独居老人の手伝いをする奉仕活動を命じられ、そこで2匹のモンスターに遭遇する。彼らは小さい方のモンスターを捕まえて、独自…
>>続きを読む<あらすじ> クラスメイトからいじめられているリンはある日学級費を盗んだ疑いをかけられ、先生に無実を訴えるも認めてもら…
>>続きを読む1960年代の台湾・台北。夜間中学に通うスーは不良グループ・小公園に属するモーやズルらといつもつるんでいた。スーはある日ミンという少女と知り合う。彼女は小公園のボス、ハニーの女で、ハニーは…
>>続きを読む1962年、蒋介石率いる国民党の独裁政権下の台湾では、市民に相互監視と密告が強制されていた。翠華高校に通う女子高生のファン・レイシンが放課後の教室で眠りから目を覚ますと、何故か学校には誰も…
>>続きを読む普通学校から台湾南部のろう学校に転校してきたチャン (リウ・ツーチュアン)。この学校の生徒たちは、皆が幸せそうに過ごしている。同級生のベイベイ(チェン・イェンフェイ)と他愛もない話ですぐに…
>>続きを読む⚫︎台湾の金馬奨(アカデミー賞)8部門にノミネート ⚫︎主演女優チェン・イェンフェイが最優秀新人女優賞を受賞 ⚫︎第…
>>続きを読む少年の成長の年代記を、彼と家族の日常をめぐるささやかな出来事で綴る。主人公の阿孝は、47年広東省に生まれ、一歳のときに一家で台湾に移住した。ガキ大将的存在の阿孝だったが病弱な父は、阿孝に小…
>>続きを読む台湾ニューシネマの一人、ホウ·シャオシェン監督作品は、「フンクイの少年」「冬冬の夏休み」「童年往事 時の流れ」「恋恋風…
>>続きを読む17歳の少女モンは、親友のユェチェンに頼まれて水泳部のチャンにラヴレターを渡すが、チャンは、モンに恋をしてしまう。モンに告白するチャンだったが、頑なに心を開かないモン。彼女が恋心を抱いてい…
>>続きを読む2007 年。新聞社の実習生シャオチーは、ある嵐の夜、郊外の山道で車同士の当て逃げ事故を目撃する。被害者の男性は死亡、助手席の女性も瀕死の状態だった。シャオチーは現場から逃走する車を撮影す…
>>続きを読む「肝試しにいった学生グループが呪われる」とか激アサもいいとこじゃん😪彼等の死因を調べに来た心霊番組のカメラクルーが真相…
>>続きを読む全くのノーマークだった本作ですが信頼のおけるフォロワー様のとんちゃんさんに教えていただき鑑賞しました! とてもとてもと…
>>続きを読む母を亡くし、父は遠い町に暮らす孤独な少女、シャオヤン。彼女は「ナイルの娘」という日本の漫画に夢中。兄の経営するレストランで働くアーサンという男に想いを寄せる彼女だったが、ある日アーサンはヤ…
>>続きを読む台湾ノスタルジーに満ちた情緒溢れる作品。 母親を亡くし、父親と離れて暮らすシャオヤン(ヤン・リン)は小学生の妹の面…
>>続きを読む高校時代にバンド“月球組”を結成していた5人は、才能が認められ日本で活動するも挫折し、自ら命を絶ってしまったボーカリスト、エンペイ(恩佩)の葬儀で再会した。その帰り道、彼女の死を悔やむジョ…
>>続きを読む死んだ父親の恋人で保険金受取人にもなっている自由気ままな若い男と、その事実に激怒する気の強い母親の間に挟まれ、思春期の息子は戸惑いを隠せない。
台湾の最強脚本家と言われるシュー・ユーティンの作品。あらすじ欄とジャケットからは、伝わりにくいかもしれませんが、とても…
>>続きを読むフランスのナント三大陸映画祭で最優秀作品賞を受賞し、ホウ・シャオシェンの名が海外で広まるきっかけとなった記念碑的作品。台湾海峡上にある澎湖島の漁村・風櫃に育った3人の若者たちを主人公とする…
>>続きを読む1987年、戒厳令が解除された直後の台湾。家族からの期待とプレッシャー、同性愛者への差別、社会の偏見の中で、高校生のジアハンとバーディは恋に落ちる。
【初恋はどれも映画のみたいに素晴らしい】 1987年戒厳令が解除されたばかりの台湾で、同性愛者に対する差別と偏見の中…
>>続きを読む[伏線回収のための映画とかつまんないっす] 15点 これは酷い。伏線を作れるだけ作ってバラバラ滅茶苦茶の第一部"老年…
>>続きを読む台北市内のガランとしたマンションの空き家を訪れる男女二人。女は、ステレをあそこに、テレビはここに、と夢を膨らませている。 男は気のない様子でバッティングの素振りのフォームをしながら「内装に…
>>続きを読む結婚は万能薬じゃない 1985年の映画だけど、2017年に4Kデジタルリストア版で劇場初公開された作品。なので、それ…
>>続きを読む小学校を卒業したトントンは、母が病気で入院したため、妹のティンティンとともに夏休みを田舎の祖父の家で過ごすことになる。祖父はとても厳格だったが、トントンは田舎の子供たちとすぐに仲良くなり、…
>>続きを読む