serina

マダム・イン・ニューヨークのserinaのネタバレレビュー・内容・結末

3.5

このレビューはネタバレを含みます

母の日に友達とリモート鑑賞した作品

FOOD IS ART. 汚らわしい心がキレイに浄化されますよ。他人(この映画では旦那と子ども)からの一切の悪意のない言葉に顔色変えずに傷付いたり、初めての海外で洗礼を受けてメンタルボロッボロにやられたり、なんか知ってる感情がいくつも出てきたなあ


「古い生活も新鮮に見えてくる」って深みのある言葉だと思うんだ。新しい価値観や多様性の理解ってすごく大事、これらの感覚が浸透することで世界はより多くの人をフラットな関係性に持っていくことができて、今まで不当な扱いを受けてきた人たちに新たな機会が生まれるから。でも、このひとことってもっともっと深い意味を持ってて、「若いうちに結婚をして家庭に入る」という伝統的なインドの女性の人生を全うしているシャシは、ニューヨークに行くことで、自由があることを知って、自分がもっと評価されて良い存在であることを知って、それでも家族を選んだわけで。散々、悲しみも怒りも虚しさも覚えてばかりだったはずの家族を選んだのは、義理なんかじゃなくって、彼女が観た広い世界の中で何より美しくて愛おしく思えたからだと思う。そして、自分の願いと他人への思いを初めて口にしたら、周りの人間の心を動かした。自分の人生の範囲を決めずに生きて、出会って触れてみると、その人の発する言葉や作り出すものに力が漲るんだなと教えられた気分

無性に周りに勧めたくなる映画だなあ、口コミでブワーってなるタイプのやつじゃん?(公開当時は知らなかったけど…)
serina

serina