マダム・イン・ニューヨークの作品情報・感想・評価・動画配信

マダム・イン・ニューヨーク2012年製作の映画)

English Vinglish

上映日:2014年06月28日

製作国・地域:

上映時間:134分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

みんなの反応

  • インド映画ならではの音楽や色使いが楽しい
  • 健気でブレない気持ちを持った主人公が素敵
  • 英語を学ぶ人に共感できる作品
  • 新しいことに挑戦することが大切であるというメッセージが感動的
  • 自尊心を持つことが大事であるという教訓がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『マダム・イン・ニューヨーク』に投稿された感想・評価

4.1
35,493件のレビュー
このレビューはネタバレを含みます

前から映画自体は知ってたけどこんなあらすじだったとは知らなかった。英語に苦手意識がある日本人は共感しやすそう。
最後のスピーチ良かったな~説教くさい訳もなく誰を責める訳もなく、でも家族たちにもちゃん…

>>続きを読む
でん
-
初インド映画
こういう感じでちゃんと歌い出すな?っていうのがわかる感じならついていける
このレビューはネタバレを含みます

色々と共感ポイントあったな。
エミパリと違ってこっちはリアルな語学の壁。
それでも生きてかないといけないときあるのよね。
旅行前とか留学前に見てみるのもアリかも。
その後に見ても懐かしめていいけど!…

>>続きを読む



なんだろ、親が恥ずかしいのわかるなーって思って、すっごい悲しくなっちゃった。昔、親のことを恥ずかしがってた自分を殴りたくなった笑笑笑

そういう話じゃないけど、失恋のところとか、ところどころで胸…

>>続きを読む
隼人
4.0
このレビューはネタバレを含みます

「私が欲しいのは恋じゃなくて尊重」というセリフがすごく印象的。
彼女にとって英語を学ぶことが窮屈な現実から抜け出すことではなく、現実そのものを愛し直す経路になったというのがすごく素敵で、最後のスピー…

>>続きを読む
ラストは感動 良い映画
初めての事に努力し、相手を敬う事で、
誰でも何処でも輝き楽しむことができる
と感じることができる
同じ時期に同じ目標に向かう
仲間も尊い
pgmm
4.8
自分を尊重されること、努力して世界が回り始める感じがとても良かった。
インドに住んでたときのこと、語学学校でつらかったことを思い出して泣いた

英語が話せないインド人ママさんが
英会話教室を通じて自分を信じることを
学び成長していく姿、自信がついて堂々とマンハッタンの街を歩く姿、本当に惚れ惚れする!人として本当に素晴らしく美しい。そりゃフラ…

>>続きを読む

ネトフリにあがってるのをみつけて、前からずっと観たかったので速攻みました
正直あの、夫とバカ息子、太っちょ娘捨てたらいいのにと思いました笑
でもすごい前向きになれる話だったと思います。語学学校のみん…

>>続きを読む
てる
4.0



とっても可愛いお話しでした。
原題は全く違うようだが、『マダム・イン・ニューヨーク』のタイトル通りの分かりやすい内容だった。

インドにおいて英語が話せないということがどれほどの意味を持つのかい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事