英語しゃべれたらなぁ…。
面白いです。
ほんわかおちゃめな異文化交流。
マダムがカワイイもん。
あれだけぐいぐい来るフランス人に対して、結局貞操を守るマダムの姿は、欧米の映画だったら絶対にあり得な…
🇮🇳映画。
久し振りに観たけど、とても良かった。
英語を話せるか否かで家庭内に格差があるのは、観ていて不愉快だった。
特に旦那&娘ね。
誰のお陰でストレスフリーに生活出来てると思ってんだって突っ込み…
※はじめに
本作の主人公シャシ役を演じたシュリ
デヴィさんが2018年2月に急逝されて
から、もう5年以上が経つんですね。
天国のシュリデヴィさんへ。
貴女の残したこの素晴らしい作品は
…
がんばえーーー!! マダム、がんばえーーー!!!!
思わず拳を握りしめながらマダムに声援を送っていた…!! マダムことシャシの頑張る姿はいじらしく、可愛らしく、作るラドゥはおいしそうだし、努力家で…
このレビューはネタバレを含みます
シャシは家族から尊重されず、
家族のために行うことは当たり前のように思われていることに
半ば諦めのように思う日々を送っていて、母親あるあるだよなあと思った…
そんなシャシが自ら行動して苦手な英語に…
尊敬って大切よな。。
でもやっぱインドってホンマにこの映画みたいな感じなんやろか。
英語その人よりできんからって馬鹿にしてくる人、マジでおる
それが家族みたいに近い存在やったら自分はもうブチギレる…
めちゃくちゃ好きな感じ作品だった、、!
旦那と娘にはめっちゃイラつくけど、主人公が地道に英語を勉強して、語学力をつけながら1人の女性として自立していく姿がかっこいい。
あとフランス人の彼、かっこよ…
超アメリカナイズされたインド映画
主軸は元気なマダムがニューヨークに行って英語の勉強を通して成長する話
それとは別にアメリカに大きく影響を受けたインド(それを映しているこの映画自体もアメリカ風だ)…
©Eros International Ltd.