マダム・イン・ニューヨークのネタバレレビュー・内容・結末

『マダム・イン・ニューヨーク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

前から映画自体は知ってたけどこんなあらすじだったとは知らなかった。英語に苦手意識がある日本人は共感しやすそう。
最後のスピーチ良かったな~説教くさい訳もなく誰を責める訳もなく、でも家族たちにもちゃん…

>>続きを読む

色々と共感ポイントあったな。
エミパリと違ってこっちはリアルな語学の壁。
それでも生きてかないといけないときあるのよね。
旅行前とか留学前に見てみるのもアリかも。
その後に見ても懐かしめていいけど!…

>>続きを読む

「私が欲しいのは恋じゃなくて尊重」というセリフがすごく印象的。
彼女にとって英語を学ぶことが窮屈な現実から抜け出すことではなく、現実そのものを愛し直す経路になったというのがすごく素敵で、最後のスピー…

>>続きを読む
辛いパートがちゃんと見るのつらくて…
最後は無事着陸って感じ、これからの子育て気をつけないといかんと身をつまされる思いでしたわ

明るく前向きになれて、明日から頑張ろうと思える映画🥲💫
気付かされる素敵なセリフが多かった。

「人は自分のことが嫌いになると、自分の周りも嫌になって、新しさを求める。でも、自分を愛することを知れば…

>>続きを読む

私自身日本語しか話せず、空港でこの映画のカフェの店員みたいに冷たく接されたことを思い出して泣きそうになった。
娘と旦那に英語できなくてバカにされるシーンも辛かった。それでも自分を変えようと向き…

>>続きを読む

やや権威的な夫を持つ、英語の話せないインドの女性が、姪の結婚式でニューヨークに滞在することになり、その中で英語学校に通って英語を学んでいき、本当の自分を見つけていく物語。

アメリカの高圧的な店員に…

>>続きを読む

シャシ、とても美しい人で見惚れた。

家族に尊重されず不満でも、お国柄もあるだろうけど、1人で社会と繋がれないのは、あまりにも世間知らずでお幸せだったのだよ、と始めはとてもイライラした。

英語がで…

>>続きを読む

インド女性の自立を表現した、おそらく珍しい映画。夫や長女にイライラしつつ、(このテーマ、どうオチをつけるんだろう、、、)と思っていたけど、全てをアップグレードするわけではなく、家族や古きに良きも大切…

>>続きを読む

初めては一回しかないんだから、楽しまなくちゃというセリフすっごくいい!!!
本当にその通りだよね。でもいつも恐怖や不安が優ってしまう、、

語学留学した時のことをありありと思いだした。言葉を流暢に喋…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事