マダム・イン・ニューヨークのネタバレレビュー・内容・結末

『マダム・イン・ニューヨーク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後のスピーチで旦那さんと娘さんを見返してやった時はほんとに嬉しかった
最初のカフェのシーンは辛くて一緒に泣きそうになる
どんな国にも悪い人もいれば良い人もいて、行動しなきゃ何も始まらないし色んな出…

>>続きを読む

ハイブランドで韻を踏んだ歌😂
せっかくのスピーチ後、夫は自分のことを愛しているか確かめて自分本位、子どもは「今度からママがいる前で英語を話すときは気をつけないと〜」と反省の態度が見られない、謝罪が欲…

>>続きを読む

生涯ベスト!
観てる間中ずーっと泣いてた。
大人になって一人で異国に飛び込んで、電車乗るのもカフェで注文するのも全てが初めてでハラハラしたり、バカにされて涙したり自分の情けなさに打ちひしがれたり、で…

>>続きを読む
クソガキ💢💢と思ってしまうから子供嫌いだわ………シャシもちゃんと最初から断っとけば良いのに逆ギレにも程があるじゃん。最後のスピーチはとても良くて見入ってしまった。

英語の勉強の機会がなかっただけで頭は良く、ラドゥというお菓子を作るのが上手な二児の母、シャシは亭主関白でモラハラ気味の夫と、優秀だが母を見下す娘、幼く手のかかる息子に揉まれて生活していたがアメリカに…

>>続きを読む
すごい、勉強頑張ろうって力を与えてくれる映画。でも旦那さんんん

ラジオで紹介されていたことがきっかけで観てみましたが、すごく良かったです。

自分を助ける最良の人は自分

その言葉どおりに自分で英語を勉強して、家族に届く言葉でスピーチをすることで家族から自分への…

>>続きを読む

旦那が最低。明らかな男尊女卑!
そして娘も生意気過ぎる。
家族でもバカにするべきじゃない!その通り!!

あとカフェの店員酷い😇
自分が初めて留学先で注文した時のこと思い出した。ちょっとでも聞き返さ…

>>続きを読む

ちょっと期待しすぎたかも。
現実味のなさ(あのレベルで英語できない人が電話でどうやって教室に辿り着いたんだろうとか)と、家族に戻るエンドだとは思ってたけど家族の良いところがイマイチ伝わってこないので…

>>続きを読む
そのまま旦那と離婚して、息子だけ連れてNYに残ってフランス人とインディアンフレンチのお店オープンしてほしかった、、、、

あなたにおすすめの記事