窓際

海街diaryの窓際のレビュー・感想・評価

海街diary(2015年製作の映画)
5.0
映画を観るタイミングってあるんだなと思った。
当時どれだけ話題になっても観なかったけど、菅野よう子さんの曲だけは好きだから聴いてて。そういや映画の曲だったなと思ってさっき観たら、刺さった。
自分は、父が亡くなってパートナーを名乗る知らないおばさんが妻ぶって病院の遺体安置室で号泣してて死を悼みたい気持ちよりもなんやこの状況という気持ちが勝って涙がひっこんでしまったことがある。その女の人が号泣後に遺体安置室で公正証書遺言書を出してきて遺言執行人を名乗り、やるのかとおもったらいまだに相続のための財産目録すら出してこない。だから未だに父のための涙はない。
そんな状況で観たもんだから、すずの立場に全然同情してない自分が居た。
もし、自分が幸せに生きてたら、すずと一緒に住むことも大賛成だし、号泣しておきながら葬儀の場で急にスンッてなった今の妻のとこにいるよりいいよ!って思えただろうけど、引き取るのはやめといたほうがいいんじゃないかなぁ、悪い子じゃないかもしれないけど…と思いながら見た。
広瀬すずがかわいい!ただ、この作品からかなり経ってるはずの作品でも似たような境遇が多い役をやってることもあり、「なんかラクな妹ポジの人だな…」という印象だったのが、ああこの作品で味をしめたと思われてもしょうがないのか…という気持ちにもなってしまう。この映画のときは可愛いんだけど!いまは性格悪い役やったほうが合ってると思う。
お姉ちゃんが綾瀬はるかと長澤まさみと夏帆なのうらやましい。
長澤まさみが綾瀬はるかの役と喧嘩してイキリながら風呂に入ったのに虫がいて、「おねーーーちゃーーーん!!!助けてー!」という掌返しの甘え方がまさに世の妹でわらった。生意気言ってたのに助けてーッて言うの、妹あるある。
窓際

窓際