はやし

アイアムアヒーローのはやしのネタバレレビュー・内容・結末

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)
3.2

このレビューはネタバレを含みます

「新幹線 ファイナルエクスプレス」でゾンビ物結構面白いかもと思い、大泉洋が出ているため興味を持ちつつも怖そうで観ていなかった本作品を鑑賞。
グロテスクであんまり救いが無くて、夜から観るものでは無かったなと反省中。胃が痛い。感想を書いて気持ちを消化したい。

「もうこれ無理じゃん…」と絶望する状況が多過ぎて、多分ゾンビ映画としては正解だが、私には酷に感じた。
恋人とか職場の人とかがあんな気持ち悪いことになったら、何もできないよな…塚地さんの役、エグかった。最初にゾンビを見るシーン(動きが怖すぎる)、街にゾンビが溢れ出すシーン、タクシーのシーン等、序盤で既に主人公が人間のままでいられたのが奇跡のように思えた。アウトレットに着いた後は、ZQNの怖さに加えて、狭いムラ社会のような心理的な怖さが発生して辛い。最初から目が据わっててやばい人だとは思ってたけど「私が法だ」の人最後までやばかった。高跳びのZQNも絶対その展開になるよね、って分かってたのに、しっかり怖い。

長澤まさみの役が清涼剤みたいな感じ。彼女の役が無かったら全部観ることはできなかったなと思う。
ゾンビ映画向いてないかもしれない。ダメージが大き過ぎるので、しばらく癒し系のコンテンツを観ようと思う。
はやし

はやし