コキア

きみはいい子のコキアのネタバレレビュー・内容・結末

きみはいい子(2014年製作の映画)
3.9

このレビューはネタバレを含みます

思わぬ所で良作の映画を見つけた。
プライムビデオでピンときてたまたま見てみた。
見て良かったと思える作品。考えさせられる。

日常の温かい空気感が伝わってくる好みの映画。
音楽も良かった。

高良健吾さんが、はまり役だった。
新人教師の雰囲気に合ってた。

虐待してる母親役の尾野真千子さん、motherでも似たような役やってたから少し驚き。
そういえば優しいおばあさんはmotherにも登場してたっけ。
他人でも他人じゃないみたいに優しくしてくれる近所の人っていいよなぁ。

小学校の先生も母親も家族なしで一人暮らしするご老人も、当たり前のようにどの街にもいるけど、みんな大変だよなぁ、、と感じた。
一見どの人達も関係ないように見えて、
ちゃんと繋がってると感じられる演出が良かった。

スーパーでうっかりお会計を忘れて注意されるおばあちゃんと、注意するスーパーの店員さん。
自閉症の子のお世話をしてその子を褒めてあげるおばあちゃんと、謝ってお礼を言って我が子を褒められて泣いて喜ぶお母さん。
立場は色々でも、みんな対等な人間だよねって感じがして良かった。

ただ、終わり方が少し中途半端で物足りなかった…ドアを叩いてから、あの子はどうなったのかがとても気がかり、、抱きしめてもらう宿題で傷ついてそうだったから。
心配だからどうなったのか見たかったなぁ。
コキア

コキア