shuwa

しあわせはどこにあるのshuwaのレビュー・感想・評価

しあわせはどこにある(2014年製作の映画)
3.9
"しあわせ"とは何か?

1.比較することは幸せを台なしにする
リッチだから幸せ?貧乏だから不幸?
それぞれの幸せは自分にしか感じることのできない感情であり、それを比較することはNG

2.幸せとはお金持ちになったり、偉くなったりすることだと考えてる人が多い
幸せの定義は、自分にしかわからない

3.幸せとは二人の女を同時に愛すること
これは...人それぞれですね(笑)

4.幸せとは時として、すべてを知りすぎないこと
これは納得の行く名言ですね。
すべてを知って失うものもあります。
すべてを知ることも大事だけど、限度を保つことが1番いい。

5.不幸を避けるのが幸せへの道ではない
不幸があるからこそ幸せを感じる
不幸を避けて幸せは掴めない

6.幸せとは天職に就くこと
みんな天職に就くことができればいいんですけどね...最近は労働問題が多いですし...でも、人生一度きり!やりたいことはやる!

7.幸せとはありのままの姿で愛されること
愛の形は多様であり、それを恥じることはない

8.恐怖とは幸せを阻害するもののこと
恐怖を感じれば幸せを逃す
何事にもチャレンジすることが大事

9.幸せとは心底生きている実感を味わうこと
衣食住に何不自由なく暮らすことに対して、幸せを日々感じてますか?当たり前がいつか当たり前じゃなくなるかもしれない。日々幸せを感じれることが幸せ

10.話を聞くことは愛を示すこと
自分の話を他人に聞いてもらうとき、素っ気ない返答や、話をちゃんと聞いてもらえないときって悲しいです。
よくありませんか?他人の話に耳を傾け、きちんと話を聞くことが"愛"

この映画は、様々な"しあわせ"の在り方について学びました。自分と重なる部分も多くてヘクターとともに自分自身も本当の幸せを知りました。

"しあわせ"とは?
探すものではなく、何かを探すことに対して感じるものである。
shuwa

shuwa