しあわせはどこにあるの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 旅を通じて幸せを見つけることができる
  • 幸せは悲しいことや怖いことも含めて混ざり合っている
  • 笑顔や出会いから学ぶことができる幸せがある
  • 幸せは人それぞれ形が違うもので、人と分かち合うことが大切
  • 幸せを探す旅は楽しく充実したものになる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『しあわせはどこにある』に投稿された感想・評価

3.0

不幸と思いたがる患者を見ているうちに
幸せが分からなくなる主人公
中国、アフリカ、アメリカで
何が幸せか聞いてノートにまとめる
お金がある幸せ
安全に学校に行ける幸せ
家族がいる幸せ
幸せは嬉しいだ…

>>続きを読む

ロンドンに暮らす精神科医のヘクターは、愛する恋人のクララと申し分のない暮らしを送っていたが、精神科医として患者と接していくごとに「本当の幸せとは何か?」という疑問を持つ。
そんなヘクターは、クララに…

>>続きを読む
Kiri
-
「比較すると幸せは台無しになる」
「この飛行機古いでしょ、一度も落ちたことがない証拠よ」
「街が豊かになるにつれて精神科医が増える、どういうことだ」
「聞くことは愛よ」 話を聞くことは愛を示すこと
moviER
3.6

幸せを探しに外国を旅する精神科医。
お金で買える幸せ、誰かがいてくれてこその幸せ、ピンチだからこそ感じる幸せ、誰かに感謝される幸せ…。
不幸話に適当に相槌を打っていた主人公が、いろんな人に幸せのイン…

>>続きを読む
mii
4.0
感じ取れるか幸せを。感謝できるか幸せに。
そこでその時の出会いが大事で、恋人と別れ恋人と出会ったのは偶然じゃないのだろう。

ディエゴ無敵。
いろんな国で幸せとはを見つける話。

結末は予想つくけどそれでもたくさんの幸せが知れて良かった。
心が綺麗になる話。
3.6

幸せを探して世界を旅することになる主人公。
人には色んな幸せの形がある。人それぞれ。
今の状況をどう感じるか。考え方次第で幸せにも不幸にもなり得る。灯台下暗し。

ヘクターの旅行メモがイラスト付きで…

>>続きを読む
自己啓発の本のように、一つ一つコメントがあるので、しあわせとは?についてまとめやすいかな…。ロザムンド・パイクがもったいない感じ。サイモン・ペッグの旅行記。
Reo
3.2

幸せを探しに中国に行くって発想がよくわからなかった。しかも恋人を置いて。
確かに名言は多かった気がするけど、あまり刺さらなくて残念だった。もしかしたら自分自身が映画に幸せを求めるフェーズを過ぎてしま…

>>続きを読む

精神科医として働く主人公、その生活は過不足無く、彼女とも問題無く過ごしていたが、診察の末に一縷に感じた不安から宛のない旅に出ることに
その旅の最果てにあるものとは

特段大きなイベント的なシーンは無…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事