ayaka

沈黙ーサイレンスーのayakaのネタバレレビュー・内容・結末

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

何十年も構成を練っていたというだけあり、非常に良い出来であり、完璧という他なし。

日本という土地は沼地であり、苗を植えても根が腐る。
そう藩主が繰り返し説いたように、切支丹らは宣教師が教えるキリスト教など理解できない。
彼らは生まれ変わった時により良く豊かな人生が送れる様、死んだ後に天国に行く為に拷問にも屈せず殉教していくが、
まずその揺るがぬ願い自体がかなり日本人の弱いもの(農民とか)のために曲げられたキリスト教で、宣教師の信ずるそれとは別物。

この答えに自分自身本当に納得したし、原作小説で読むとちょっと小難しいので想像しづらい理論だったけど、映像になることにより痛いほどその違いが浮き彫りになって辛かった。これに関しては切支丹も宣教師も悪くないとおもうけど。

ラストシーンは原作とも、昔作られた日本版の実写映画とも違い
燃やされる棺桶の中で、老いたロドリゴの手の中にあったのは切支丹からもらった小さな十字架だった。

そのシーンでのナレーションは
「彼は背教者として従順かつ優秀な仕事をしてみせた。死ぬまで父の御名を口にしたり、祈りを捧げることすら決してしなかった。しかし彼の心の中だけは、その父のみぞ知る」(うろ覚えですが)

日本の切支丹がイエスに慰めを求め許しを乞い縋り付いたように、棄教を決めてからロドリゴの中のイエスは、
絶対的全ての主としてのイエスではなく、
至極日本人的な「助けを求めれば寄り添ってくれるであろう母性的なもの」として成り替わり、生きている。
だから最後のシーンで、あの十字架が手の中にあったんじゃないかな。
主は心にあると信じていた為、ロザリオや像に対して切支丹が執着することに少し違和感を抱いていた彼も、沈黙を貫く主と対峙した時にすっかり新しい"信仰"を手にしたのかも。

うーん、もっと色々語りたいけど、わたしは頭が良くないし、キリスト教についての知識もないので、上手く文章にできない!
大好きな小説が、マーティンスコセッシという素晴らしい監督のおかげで、こんなに美しくて胸を打つ映画になった事、嬉しく思います。
エンディングでは、曲などではなく、
虫の羽音、鳴き声、波の音がひたすら気持ちよく流れるという演出でした。
なんでも、日本人は極めて敏感に、その様な音色に情緒を感じることができるそう。
物語を全て見終わってから、こんなエンディング、ずるいーー!!!!

キャストも文句なしでした。
暗いし難しい映画だけど、ゆっくり観て欲しい作品です。
ayaka

ayaka