沈黙ーサイレンスーのネタバレレビュー・内容・結末

『沈黙ーサイレンスー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

キリシタン弾圧が厳しかった江戸時代の話し。
宗教史について、文献を読んだことがなく、正直教科書の知識しかないです。
なので、このような事が実際にあったのか否か、自分には分かりません。

一作品として…

>>続きを読む

自分が無宗教であるからこそ、なぜ多くの人が絵踏を拒むのか理解できなかった。どうしても日本人の視点で見てしまい、理解が追いつかないことも多々ある。キチジローのような日本人キリシタンは、自分の行いを正当…

>>続きを読む

神は見てくれているのか?宗教観にメスを入れる一作


キリスト教を弾圧していた頃の日本を舞台に、師を救うべく密航してきたキリスト教徒の話。

前提として原作小説は読んである。
それを踏まえると、一部…

>>続きを読む

ハクソー・リッジといい、本作といい、アンドリューガーフィールドは日本が舞台の作品に縁があるね。
日本を嫌いにならないといいけど…

キチジローって実は存在せず、ロドリゴ司祭の妄想、彼にとっての最後の…

>>続きを読む
自分にとって大事なものが否定され続ける苦しみを描いている。
信念が権力に潰される。
海外の知識を得るために周りの人人を殺していく。
死ぬのはお前のせいだと言う最低の権力者。

[Story]
17世紀、ポルトガル。師として仰いでいたクリストヴァン・フェレイラ神父が布教先の日本で長崎奉行による徹底的な弾圧を受け消息を絶った後、棄教し日本人として暮らしているという驚愕の知らせ…

>>続きを読む

今なら見れるのかもと思い、
意を決して鑑賞。
司祭を目指した事のあるスコセッシ
ならではの視点で描かれたように思える。

オープニングはまさに黒澤色漂う
光景。

しかし、話しが進むにつれて
どんど…

>>続きを読む

見るのに気合が入りましたがやっと鑑賞。
この前の作品がウルフオブフォールストリートだなんて信じられない。スコセッシの幅の広さにまずびっくり。
神はなぜ沈黙するのか。最後にロドリゴが転ぶシーンのみ神の…

>>続きを読む

敬虔なキリスト教者が様々な出来事を経て背教徒になる話。この映画を端的に表すのであれば上記のとおりになるけど、背教徒になるまでの経緯というか絶望までの過程を、順を追って丁寧に、説得力を持って描いていて…

>>続きを読む
何かずっと見てしまった。
考えさせられるやつ。

アメイジング岡田ガーフィールド。

あなたにおすすめの記事