沈黙ーサイレンスーのネタバレレビュー・内容・結末

『沈黙ーサイレンスー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

世渡り上手なキチジローが何回も踏み絵踏まされてて普通に笑ってしまった(不謹慎でごめん)
キチジローが1番宗教との距離感分かってるって感想されてる方いたけと、その通りだなと。

ポセイドン・アドベンチャーのラストからこの作品が彷彿とさせられたので視聴。
この作品を見るのは2度目だが、フェレイラの「山河の形は変われども、人の本性は変わらぬ」の言葉がラストにかかってきて、そこは…

>>続きを読む


原作は昔読んでいて
今朝方遠藤周作さんの「女の一生」という素晴らしい本を泣きながら読み終えてそのまま沈黙を観た

人を騙せても嘘をついても自分の心だけは騙せない
何を好きで何を信じているかは自分だ…

>>続きを読む

さすがスコセッシ監督という感じ。
キラーオブザフラワームーンとなんとなく似てたかな
あと監督無関係だけど「チ。」っぽい

踏み絵なんてすぐ踏めばいいじゃんとしか思ってなかったけどこの映画を見るとなん…

>>続きを読む

こんなくだらない事の為に人が死に続けてる世界、クソすぎる。しょーもない人類の歴史。

いもしない神を信じてる時点でだいぶ俺とは違う人なので、どうしても主人公に距離を感じてしまう。もちろん権力をより強…

>>続きを読む

スパイダーマンむっちゃ頑張るやん
奥さんのファインプレー
これ、みんな見たほうがいいでしょ。キリスト教の視点から歴史を見ると、日本が何に怯えて、何を受け入れ廃絶したのか。鎖国と開国についてもすごくわ…

>>続きを読む

スコセッシの大作なのにまだ見てなかったから見たけど…
これは名作だ

ある意味ストーリーは地獄の黙示録的なところがある
導入で心掴まれたしキャスティングが完璧だから説得力あったなあ

キリスト教の教…

>>続きを読む

・ひたすら日本人がエグイ話。当時のキリスト教への弾圧のエグさは知ってはいたけどそこまでやるかという感じ
・日本側の狙いもわかるけどそこまでやるなよという…後半は踏み絵踏んだくらいで神様見放さないから…

>>続きを読む

最近アダム多め。アンドリュー・ガーフィールドも出てるの知らなくて嬉しかった〜。2回に分けて観た。
日本人であることがとっても恥ずかしくなる。私は特に何かに入信しているわけではないんだけど、自分の信じ…

>>続きを読む

九州に越して1年半。長崎の大浦天主堂(正式名:日本二十六聖人殉教者聖堂)とその関連施設に訪れる機会があり、今こそ、この作品を見なければいけないと思い鑑賞した。

キリスト教とは何か。信仰とは何か。救…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事