自分が転べば信者たちは助かるというとき、
転ぶべきか。
宗教における究極の選択の問題は
今も続いている。
輸血拒否のエホバの証人信者の母に、輸血を受けさせなかったことを、母の死後も悩み苦しみ続ける女…
過去に原作も読み重かったのを思い出しました。
キリスト教弾圧の暗い歴史は誰もが知っている事実です。しかし日本にキリスト教を布教する裏には政治的目的、ひいては従属を目論んでいたのではないかという想像も…
信教の自由が許されている現代の日本で、信仰することを禁じられていた時代があったということ。
その中で教えを守り続ける人々の強い意志。現在も本来のキリスト教とは別に土着の信仰が一部地域であるとのこと…
重厚なストーリーが心に染みる。
マーティン・スコセッシ監督の凄みを感じました。
キリスト教圏の人たちとそうでない人はとでは感じ方が全然違いそう。
窪塚洋介演じるキチジローの生き方が印象的。
あと、先…
このレビューはネタバレを含みます
面白い、ここまでして神を信じる意味とは何なのか、神は人間を見放したと思っても不思議でないのに、何がそこまで信仰心に結びつくのか?
最初は主人公と同じ気持ちでリーアム・ニーソンをダメな人だと見たせいで…
このレビューはネタバレを含みます
あっという間の160分
彼ら司祭と信徒の行方を固唾を飲んで見届ける
神道が一般的な日本に唯一神を広めるのはそう容易くない
重厚で濃密でありながら非常に見やすい作品だった
まだまだ戦が残る中、雑兵にす…
今を生きる自分たちが観るからこそ感じるものがある。
当時の価値観と今の価値観は、今作を見れば一目瞭然だが、まるで違う。
所々で描かれていることは学校で習ったことと重なるが、こういった映像で見るとより…
Copyright (c) 2016 FM Films, LLC. All Rights Reserved.