美了貂

キングスマンの美了貂のネタバレレビュー・内容・結末

キングスマン(2015年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

紳士なスパイってかっこいいなぁ!
雨がよく降るイギリスならではの、傘を武器にするところとかいいよねぇ。
でも、腕時計から針が飛び出すシーンは、どうしてもコナンくんを思い出す。。笑


良い言葉がたくさん!

「生まれの貧しさで人生は決まらない、学ぶ意欲さえあれば変われる」

「スーツは現代版の鎧」
「キングスマンは新時代の騎士」

「人は生まれた家柄で紳士になるんじゃない、学んで紳士になる」

ヘミングウェイの言葉で
「他人より優れた者ではなく過去の自身より優れた者が気高い」


気候変動を止めるために、世界中に無料SIMカードを配ってそこから信号を出して、人々を凶暴化して互いに殺し合わせて、人口を減らそうとする考え、すごいぶっとんでる。ヴァレンタインこわい。

エグジーが仕立て屋さんに行く前の家から逃げるシーンでジャンプしたり、ひょいって身のこなしがすごすぎる!

キングスマンになるための衣装を用意するために入った試着室がかっこいい!
たくさんの興味深い武器が!!
そして、それぞれの武器を戦闘でちゃんと使いこなすエグジーすごい。

キックアスみたいに、殺人シーンがポップな音楽が流れてるから大量虐殺のシーンも本来なら恐怖なのにそこまで怖くなかった。笑

インプラントチップを起動させて、どんどん人々の頭が爆破してくシーンとか音楽に合わせてどんどん爆破してなんなのこのお手軽感。笑
花火みたいで、グロいはずのシーンがなぜか美しい映像となってるのすごい。笑

SIMカードから信号が出される前に、お母さんと赤ちゃんを離れ離れにさせておくエグジーさすが天才。


とにかくキングスマンかっこよすぎ!!
武器もスーツもかっこいい!!!!
普段なら好きではないアクションだけど、コリンファースの戦闘シーン素敵すぎるー!
美了貂

美了貂