Sankawa7

ゴジラ キング・オブ・モンスターズのSankawa7のレビュー・感想・評価

4.0
公開時劇場で視聴
Netflixにて配信開始されたため改めて視聴

前作のハリウッド版ゴジラは原点に立ち返りアフリカ系のマッチョのアスリートのような造形やストーリーも含め非常によくできていたため期待値は大きかった

ベトナム系でカンフー映画やゴジラ映画を見て育ったと云うマイケルドハティ監督作品なだけに全般オリジナルへの強いリスペクトを根底に感じられる作りとなっていた

そして今回はついに、モスラとキングギドラが同時に登場するとのことでどのような形でハリウッド版にアレンジされているのかが最大のポイントだと思ったが、非常に良かった部分と日本人として少し気になってしまった部分が正直半々

モスラはやはりインファント島🏔を守る守護神で気高く強くなければならず、中国の雲南省から出てきて小美人の代わりに中国人の双子科学者がその役割を果たしていたのにはだいぶ納得できず、また造形もかっこよくその強さにも惹きつけられるものがあったがどうしても虫っぽくなってしまっていたのが少し残念

キングギドラは西洋人が理解しやすいように3つ首の龍のように造形されていたが、やはり突然テレポーテーションで現れ火🔥ではなく宇宙光線⚡️のようなものを放つあの不気味な鳴き声、そして飛んでいると言うよりは浮遊しているキングギドラの得体の知れなさがほぼ失われていたのが残念だったが、宇宙怪獣でありゴジラに対極する似非の怪獣王であると言う表現と本作のメインテーマがゴジラとキングギドラの覇権争いであった点は良かったと思う❗️

ラドンに関しては名前すら変えられてロダンになってしまっていたが😓火山🌋から出てくるとこ含め造形もキャラクターも最もオリジナルが保たれていたと思った。名前の変更はおそらくアメリカ人が発音できないためで字幕では普通にラドンになっていたのが笑えた😆

役者陣では、伝説の芹沢博士の雰囲気を名前も含め渡辺謙さんが本作でも引き継いでくれた❗️
そして芹沢博士の伝説的なある行動の完全オマージュが使われていてドラマパートではクライマックスだったと思う。そして敢えて本人のご意見で日本語のセリフが入る‼️そして発音もガッズィーラでなくゴジラと発音されていたのも前作からだが、本当にありがとうございますと云う感じだ😭

またオリジナルからまんまオキシジェンデストロイヤーのコンセプトが使われていたり、オリジナルのBGMやモスラのテーマなどがしっかりとアレンジされ使われており、ものすごいリスペクトを感じた😭

カイルチャンドラーは苦手なので評価省略😓

皆さんの評価のようにミリボビちゃんの活躍がとても素晴らしく、ハリウッド版怪獣クイーン👸🏻誕生を予感させてくれた‼️
次回作でもキャスティングされているとのことでとても楽しみである

ヴェラ・ファーミガは作風に合っているのかどうかも正直よくわからなかったが、途中ややサイコっぽい動きをしてくれるところがツボった😅

そしてゴジラも気持ち悪い怪物ではなく地球の生態系や環境系の維持の鍵になる神々しい存在であり、「今は」との注釈付きだが人類の味方であると表現されていたところは良かったと思う

GOTのチャールズダンス👨🏼‍🦳の使い方はとても良い。ラストはこう来たか❗

そして次回作はメカゴジラあたりであろうと予測していたが、まさかのゴジラ🦖対キングコング🦍だった。
オリジナルでは周年作品でコミカルな要素もあるお祭り感満載の作品であるため、小栗旬ブッキング含めそれがハリウッド版でどうなっているのか楽しみで仕方ない🤗

果たしてコングのジャイアントスイングはハリウッド版でも見れるのか⁉️ゴングに愛されるのはミリボビなのか⁉️

公開をめぐって配信だけに限定されるなどアメリカでは荒れているようだが、東宝も制作陣に入っているので日本ではしっかりと上映されることだろう
Sankawa7

Sankawa7