セッキー

セッションのセッキーのレビュー・感想・評価

セッション(2014年製作の映画)
5.0
地獄のシゴキに耐えながら、偉大なジャズドラマーになることを志す青年の
狂気を描いた、音楽映画。

名門音楽学校に通いジャズドラムを習うアンドリューは、学校一の名教授フレッチャーにスカウトされ、彼の指導しているバンドに入ることとなる。
天にも昇る気持ちのアンドリューは興奮を隠しきれない。
だが翌日初のレッスンでアンドリューはフレッチャーの体罰も厭わない苛酷なレッスンに衝撃を受ける。
挫折しそうになるアンドリューはそれでも偉大なジャズドラマーになるという執念で食らいつき、主奏者の座を手にする。だが、これもフレッチャーのある策略だった。アンドリューは狂気にも似た執念で腕を磨いていくのだが行き着く先に彼をまっているものとは?・・・

最後の演奏シーンで嗚咽するほど泣いてしまいました。なんで泣いたのかはよくわかりませんでしたが、時間が経つにつれようやく理解できてきました。

きっと若い時分に誰しもが一度は病にも似たある情動に囚われるはずです、それは”偉大になるためにはどんな犠牲をも厭わないでする”という情動に。
アンドリューもこの病に囚われた男の一人で、そしてフレッチャー教授もこの病に囚われたもう一人の男だったのしょう。

最後の演奏のシーンではバンドがいながら画面にはこの二人だけしか映りません。
それもそのはず、もはやステージは孤高の魂を有する二人だけの世界と化しているのだから。そして二人の魂はこの病から一瞬解放されたかのように見えました。その瞬間に感動して僕は泣いてしまったのだと思います。

さて、この病から私たちが解放されるにはどうすれば良いでしょうか?まず単純に偉大になってしまうこと、これができれば今までの苦痛も報われるというものです、が世の中誰しもが偉大になれるようにはできていない。
なれなかった場合に我々はただ諦める以外に方法はないのでしょうか?

いやそんなことはない、そんなことをすれば一生後悔に苛まれて生きる羽目になる。
ではどうすれば良いか、答えは単純、他人の力を借りることです。自分は偉大ではなくても、自分の役割とできる限りのことをそれぞれがすれば、きっと偉大な何かが生まれるはずです。そしてそうしてできたものが実は本当に良い音楽なのではないでしょうか?そしてそれができた時に人は幸福になれるのではないでしょうか?

なんだかお説教臭くなってしまいましたwww
が自分は歳をとって心底そう思うようになりました。

監督のデイミアン・チャゼルは自身の実体験を元にこの映画を作ったとのこと。きっと青かった時分を振り返って、それと決別し、前に進もうとしたのかもしれませんね。
セッキー

セッキー