セッションの作品情報・感想・評価・動画配信

セッション2014年製作の映画)

Whiplash

上映日:2015年04月17日

製作国:

上映時間:106分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 本物の才能に対抗するには厳しい世界での猛練習が必要だ
  • 主人公が徐々におかしくなっていく様子が見て取れる
  • ジャズに興味がなかった人でも小気味良い音楽に魅了される
  • ドラムの演奏技術は一朝一夕で身につくものではなく、血と汗と狂気で構成されている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『セッション』に投稿された感想・評価

最後のシーンのためにある映画
ぶつかり合いの果てにある爆発的な輝き
菜
3.2

世の中にある体罰とかパワハラとかの類って関係ない第三者から見ると悪でしかなくても、当事者二人の間だけに通じ合う何かがあるんだろうしそれによって力が発揮できるタイプの人種っている。それを本当に第三者の…

>>続きを読む
O
4.5
しばらく観たくないが、強く印象に残った作品。
谷崎潤一郎の「春琴抄」に似ている。
とも
3.8

私も叱責してくるタイプの人と仕事して精神的に追い詰められたことがあるのでニーマンの気持ちがよくわかりストレスを感じながら観た。
叱ったり嫉妬心を煽ったり理不尽な指導をすることで良い演奏者が生まれると…

>>続きを読む
豆柴
3.9

最後の演奏は手に汗握った。
フレッチャーとアンドリュー両方とも理解できないクレイジーさを持ってるけどそれがトップに上り詰める人の特徴なのかも。
自分とは違う人種

音、カメラワーク、表情、汗、血、全…

>>続きを読む
ラストが素晴らしい!
前半はだれます。良い映画を観た!という満足感が最高です!!
ビミョーだったかも。
これは芸に狂った人というよりも、
芸を利用した自尊心や評価欲に狂った人の話に見えた。
ン
4.0
このレビューはネタバレを含みます
ラストシーン圧巻
Caravanで鳥肌たった
アンドリューの熱量が半端なかったなー
胸糞ではあるけど私は好き

「スパルタ教育による闇堕ち→復活から真っ向勝負」的な展開を想像していたけど主人公側も思ったよりずっと変なやつだった。

これラストの「キャラバン」演奏シーンにおけるジャズユニゾン特有のカタルシスのお…

>>続きを読む
Karon
4.0

家族構成聞いた時、普通に話せば良い人なんじゃ?と思ったけど罵声浴びせる為の材料に過ぎなかったところが(笑
行き過ぎた熱血教師かな〜
強豪校とかってコーチが大体怖いイメージだし、上に上り詰めるにはやっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事