RIO

誰のせいでもないのRIOのレビュー・感想・評価

誰のせいでもない(2015年製作の映画)
3.7
雪に包まれたモントリオール
冒頭から押し寄せてくる
感動するようなものを感じた
自分が犯した過ちからは逃れることはできない

あなたのせいじゃない
と、言われて苦しみが募る人間
あなたのせいじゃない
と、言って苦しむ心を癒される人間
作家のトマス、少年の母ケイト
罪の意識と赦し

全編が反対に表現したような
クリストファーがトマスに宛てた手紙をトマスの声で
読まれ クリストファーがトマスの手紙を読む
ーだいたいこういうのって書いた人の声

トマスは何も語らず無感情に見えるけれど
作家として作品で多くを語っている

子供の事故が自分のせいだったかもしれないと
苦しんでいたシャルロット・ゲンズブールの演技が漲っている
トマスとケイトで哀しみを分かち合う夜
その帰り道でトマスが朝焼けを見てるシーンは良かった

ヴェンダースが、一度だけの人生で
図らずも起きた事実を心の深い奥底で
苦々しく噛みしめ、共存していく姿を
男っぽく描いていて好かった!
やたらと本にサインをするシーンが多かったのは
何か意味があるのかな?
RIO

RIO