あいす

トイ・ストーリー4のあいすのネタバレレビュー・内容・結末

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)
2.7

このレビューはネタバレを含みます

具体的に書いては無いけど一応ネタバレ要素アリで。

ーーーーーーーーーーーーー

とりあえず一言「しんどかった!」です!!!!

賛否別れてたのも知ってたし、無理な人は本当に無理なのも知ってたんですけど、その上で自分が見たらどう思うのか?は、"複雑"でした。

ウッディの一つの「個」としての未来や自立を思うのなら、あの選択は有りだと思うんですよね。
ウッディが自分で選んだ道ですし。
ただ自分としてはどうしても「アンディの気持ちは?」となってしまって、そこのやりきれなさに涙が出ました。

何でアンディとのダイジェスト入れたの?
こうなるなら別に要らなかった。
そんな気持ちが拭えなくて、ウッディが自分で下した決断は尊重したいけど、、、うんんんんんーーー!!!!!って感じで頭抱える気持ち。

何故ボニーはウッディが居なくなったことに気づく描写はないの?
ボニーがあんなに気に入って欲しがったから、アンディはウッディの幸せを思ってボニーに相棒を託したんじゃないの?
…というのも感想や勝手な解釈には違いないんですけどね。

ただ、いつものように持ち主の居ない寂しそうなおもちゃもひっくるめてボニーの所へ帰るのが良かったのか?と尋ねられると「そう」とも言いきれない。
だから結局、どうなれば自分が満足したのか分からない作品なんですよね。
そういう意味では気持ちをグチャグチャにされてしまったというか…。

別れるなら別れるで、今までずっと一緒だったバズやジェシー、そしてスリンキーとかとの別れ方ももう少し丁寧にフォーカスして欲しかったです。
アッサリしすぎてて、これまでずっと一緒に頑張ってきた仲間とは思えなかった。
それに皆、ウッディが残るって言ってあっさり「そうか、じゃぁさようなら」ってタイプじゃないでしょう?
2でウッディが日本の博物館に行くって言った時、めちゃくちゃ説得してたじゃない?

そういう部分が「キャラが違う」っていう印象に繋がったのかな?

本当に、ウッディやボー達のこれからはもちろん応援したいし、尊重したいけど、それでも辛くて寂しくて、感情をかかき乱されたという意味では紛れもなく"いい映画"で…。
けれどその感情は必ずしも幸せじゃない。

一つの道としては認めたいし受け入れたい終わり方だけど、私はアンディとバズが悲しまなければそれでいいです。。。

ウッディがあんなにもボニーに固執して奔走してたのも、子供を幸せにするのがおもちゃの仕事だけどそもそも相手にされていない焦りからの暴走だったのかな。
今作はボーが超カッコイイ女性になってて、ウッディが暴走から足を引っ張ってしまうことが多かったので、ヒーローなウッディが好きな人はその落ちぶれた姿にご注意を。
そして従来の仲間の活躍もあまり期待できないです。
"皆で"って感じは無かったかな。

それでも見てよかったとは思ってます。
あいす

あいす