TICTAC

シン・ゴジラのTICTACのネタバレレビュー・内容・結末

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

軽い気持ちで録画したの観たのが逆に功を奏したかも

日本の映画を代表する名脇役や主役級な俳優さんのオンパレードですね

その中でも長谷川さんが主役ってのが良い
やはり見逃した『散歩する侵略者』はいま一番観たいんじゃ

この映画個人的にはめっちゃ好きです

昔父親に怪獣のスケッチブック見せてもらってワクワクしてたの思い出したな〜

ゾクゾクするゴジラの進化形態
赤から一変して背中の紫色の発光
口や尻尾から発射される長距離光線
海に捨てられた放射性物質を飯にして生き延びた奇跡の古代生物
エネルギー源は体内の核分裂という
体の中には未知の元素があり
人間のとは比べ物にならないDNAの情報量があり
完全生物として人類に立ちはだかる無敵感

京急の電車がゴジラに総突進するシーンは往年のゴジラファンにとっては有難いみたいっすね

そういう感動も感じたいし純粋に怪獣映画に俄然興味湧いた

再登場でサイズデカくなったゴジラが東京湾に立ちはだかるシーンがシュールで笑った

他にもいろいろ笑ったわ

政治というシステムの柔軟性のなさがやたらと強調されてたな

想定外おじさん(大臣)とか
ごくろうさまおにぎりおばさんとか
数え切れん

平泉成が演じる臨時総理大臣がフランスのお偉いさんに頭下げ続けてるシーン感動した

「戦後は続くよいつまでも」

日本という国をあまり知らない外国人に我が国を自己紹介する際は是非ともこの映画を推したい

ラストの恐ろしさは言わずもがな

見所満載で一度観ただけでは呑み込み切れない美味しい映画やな

庵野さんがエヴァの三部作の続き作らずにこっちにエネルギー注いだ理由も分かる
果たして続きは本当に作る気はないのだろうか
TICTAC

TICTAC