庵野秀明の『シン・シリーズ』で1番好きな作品。
いままでにない全く新しい、ある意味斬新なゴジラ作品だと思います。
よく見る感想として、『これは庵野秀明の政治映画だ』という意見を見ますが、私は政治シ…
核には核ですよねーって思ってたら結末は科学だった。やっぱり量より質を優先してきた日本の高機能剤化学メーカーの技術力はすごい。
9条改憲派であることをを全面に出しすぎな気もしたけど、説教臭くないバラン…
『シン・ゴジラ』は、まさに今の日本社会の「現実」と「虚構」がひっくり返る瞬間を描き切った傑作。
この映画のゴジラは、単なる怪獣じゃなくて、東日本大震災や原発事故といった「コントロールできない巨大な災…
2025年66本目
普通にめっちゃ面白かった
セリフの言い方とかちょっと棒読みっぽいところがアニメっぽい。あとカットというか構図が完全に庵野秀明の世界だった。ゴジラがビーム打つときにクラシック調の音…
ゴジラ起因で起こる災害に対し、日本官僚たちが暗中模索で原因究明や対策を進める話。
テーマ的にはパニック映画や特撮系のイメージでしたが、主な舞台が官邸のため、話の進み方は刑事物に近い印象です。
…
原点
ヒューマンストーリーがしっかりと描かれており、これまでのゴジラ作品と違った。
主人公とヒロインの演技、映像が時代感に
完璧にマッチしており、現実世界に本当にゴジラが現れたようなリアルさを感…
ゴジラの描写がリアルで非常に良き。あんまり詳しくないけど、庵野監督は無生物的な描写が好きなのかなと、目を見開いた人形のような第1形態を見て思った。しかし、最後のシーンでゴジラの骨を見てびっくり。最後…
>>続きを読む(C) 2016 TOHO CO., LTD.