シン・ゴジラのネタバレレビュー・内容・結末

『シン・ゴジラ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まさに災害って感じのゴジラで良かった。現代の東京にゴジラが出たらこんな感じで対応するんだろうなっていう描写がいくつもあって面白かった。
放射熱線がまさかの背中やしっぽから出てくるのには驚いたし強!っ…

>>続きを読む

てっきりいつもの怪獣vs怪獣の展開もあるのかと思ってしまったが、まさかゴジラの進化を見せられるとは思わなかった
だってあんなモブ怪獣みたいなのが、最恐の生物になるなんて想像つかない
日本のお役所仕事…

>>続きを読む

先日-1.0の方を観たのでコチラも‼️
評価の通り一才手抜きのないクオリティで最初から最後まで楽しめました🦖

きっと実際にゴジラが現代に上陸こんな感じになってしまうのでしょうか、いや、こんなに上手…

>>続きを読む
そこまで刺さらなかった。ゴジラ倒そうと頑張ってるなー程度で感情移入できなかった。
都市にあるものを使って攻撃しようとするのはすごくおもしろい。電車に爆弾仕掛けるとか、なるほどーってなる

東京湾で謎の崩落事故 → 「地震でしょ」で片付けようとする政府。
しかし海から“のたのた”と上陸してきたのは、正体不明の巨大生物。
会議と根回しと責任回避のあいだに、怪獣はどんどん進化して、東京を踏…

>>続きを読む

ゴジラの恐ろしさはもちろん。
それよりも災害が起きた時の日本政府の脆さと皮肉混じりのリアルさが見応えだった。
総理は台本と色んな人の意見を交えているシーンが好き。
大臣たちも、補佐達の台本と自分の権…

>>続きを読む

日本の縮図から、始まる
重大な危機に直面しても、縦割りで、手続きや体面重視に、責任逃れ
テンポよく、コミカルに風刺する

神の啓示か。悪魔の降臨か
ゴジラがまちを破壊していく
既成概念を壊していく

>>続きを読む
個人的にはマイナスワンよりこっちの方が好き。ゴジラにフォーカスを当てるのではなく、あくまでも主人公は人間のヒューマンドラマ。
めちゃくちゃ面白い
この映画を8年も知らなかったの信じられない
世田谷以降が停電してゴジラの独壇場になった辺りからの展開は何回でも見たくなる

ちょっとだけ書く
エヴァっぽい構図も、切り替わりの速すぎるカットも、蒲田で流れる不穏なparisや怪獣大戦争マーチも東京を思いっきり破壊する終末感あるBGMも、ジャンプみたいなセリフも、ジャンプみた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事