スローターハウス154

ゾンビスクール!のスローターハウス154のレビュー・感想・評価

ゾンビスクール!(2014年製作の映画)
3.4
2020/4/30

イライジャウッドは若干デコ助になってきたけど相変わらず小ちゃいし目が綺麗だね。そんなイライジャを久しぶりに観たいが為に、この明らかにお察しなクオリティのB級ゾンビモノを観てみたワケです。
予想よりかは面白く観させて頂きましたが、半分くらいに差し掛かったところで増してくる、「コレ、ちゃんと終わるのか..?」という隠しきれない不安感。そして予感は的中、明らかに時間オーバーだったようで、「えッ、終わり..⁈」なラストに内心ズッコケ三人組。後半になって付け足されたかのように出てくる日本人の用務員(“ハタチ”なんて名字あんのか?と思ったら少数だけどいらっしゃるんですね)がナゾに強い、用務員というかアサシンじゃねーかという強さを発揮..アジア人=強いのイメージがここにも活きておりました。
ところでイライジャとダニエルラドクリフは顔も似てるし、2人ともキワモノの役柄を取りがちで仕事選びも似ている気がする。私はイライジャがホビットの頃から彼の軽いファンですが、こういう若干nerdっぽい役柄がよく似合います。きっと実際の本人もそういう傾向にあるんだと思う。なんでも彼、今「どうぶつの森」にハマっているだとか。イライジャがユーザーのもとにカブ売りに来た、というのが最近一番ホッコリさせられたネットニュースです。イライジャは生けるファンタジー。いつまでもそのままでいてほしい。
これからも末永く見守っていきたい役者さんです。