yoshishi

グレイテスト・ショーマンのyoshishiのネタバレレビュー・内容・結末

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)
3.9

このレビューはネタバレを含みます

サーカスと海で始まりサーカスと海で終わる映画。そこからも伺えるようにショービジネスと家族愛が主要なテーマである。
全体としては、基本的にはスピーディー展開、要所要所で歌って踊る楽しい作品となっていた。なんといっても曲が本当に良かった。
しかし、テンポが良すぎて、もう少し裏付けがほしいシーンが多数あった。バーナムとチャリティが結婚するまでも親の反対など苦労があったはずだし、サーカスが成功するまでもそう簡単ではなかっただろうと感じる。

具体的なところで印象的だったのは
・never be enoughの歌の意味。そしてその後be enough(満たされる)となっていく過程。
・序盤の紅茶を飲むシーン、馬をシマウマ柄に塗ったりとPTバーナムが人を楽しませるのが好きだったことが一貫して描かれていたこと。
・PTバーナムが家族と過ごす場面では照明を落とし、生活が苦しい状況を表しているのかなと感じた。そんな中でもチャリティと娘たちは楽しく暮らしている。PTバーナムも徐々にそれに影響されていく。。。

この作品が伝えたいであろうメッセージは、
いわゆる「個性がある人」が力強く生きていくということだろう。たしかにその姿を見て、何かこみあげてくるものがあった。
黒人、身長や体格にコンプレックスを抱いている人、人を楽しませるのが大好きで変わり者のバーナム、婚外子のジェニーリンド、習い事を習うのが遅かった娘。この作品を見る人がそれぞれ感情移入しやすいようにキャラクターやその設定がたくさんあり、そこは良い点だと思う。
あとは、
「残ったのは愛と友情と誇りのもてる仕事だけだ。」
このセリフ良かった(^^)
yoshishi

yoshishi