バニラ

64 ロクヨン 前編のバニラのネタバレレビュー・内容・結末

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)
3.3

このレビューはネタバレを含みます

瀬々敬久監督。
糸、楽園の監督さんで過去作品を。
昭和最後の64年、少女誘拐殺人事件は「ロクヨン」と呼ばれ未解決のままという県警最大の汚点として14年が過ぎた。
主人公の三上は「ロクヨン」の捜査刑事だったが広報官に異動となる。
なるほどこれは重かった。
三上の一人娘の行方も物語に絡み、どんな事件の展開を見せるのかと思いきや、公報としての記者クラブとの確執や警察上層部の隠蔽など社会派な内容でした。
主役の三上には佐藤浩市、自問自答ばかりで葛藤や苦悩の姿は見ていてツラさが溢れてた。
吹っ切れて酒飲み、笑うシーンは怖さも感じる凄まじい演技だ。
豪華な俳優陣で驚くばかり、中でも綾野剛、瑛太の二人がリアルで印象的。
ネタバレ。
首を覚悟で正しいと判断したことを記者団に訴える三上でした。
正義をそして人間ドラマを見せます。
最後はロクヨンを模倣した事件が起こり、後編に続くでエンド。
劇場で見てたらあ~あとなるやつ、長くても後編と続けて見せないとダメでしょ。
いや前編だけで疲れたな休憩。
バニラ

バニラ