ロアー

ハッピー・ニュー・イヤーのロアーのレビュー・感想・評価

ハッピー・ニュー・イヤー(2014年製作の映画)
4.5
父の仇からダイヤを盗む計画を立てたチャーリー。しかし、そのためにはインド予選を勝ち抜き、世界ダンス大会に出場しなければならない。チャーリーと仲間たちはダイヤ強奪計画とともに、ダンスの特訓を始めるが———

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

夜中の1時過ぎからインド映画を観てはいけないという教訓になりましたが、おかげでお気に入りの映画が増えました。

ストーリーはインド版「オーシャンズ11」×ダンス映画といった感じ。突然踊り出すわけじゃなく、ストーリーにダンスの必要性を盛り込む戦略。

ツッコミどころはあれど金庫破りのパートはわくわくするし、ダンスのパートは笑えるやらおじさんたちがかわいいやら普通にかっこいいやら。
なんかもう、みんな愛おしいんだけど・・・❤︎
アクション、クライム、ダンス、ミュージカル、ロマンス、コメディ、ドラマと相変わらずお得感のすごいマサラムービーでした。観やすいしネトフリにあるし、インド映画入門にも良さそう。

それに腹筋映画でもありましたね。2人のインドイケメンが惜しむどころか積極的にシックスパックを見せつけてくるので、もはやトウェルブルパックです。誰も聞いてないと思いますが、シャー・ルク・カーンのゴリゴリの腹筋より、ソーヌー・スードくらいの腹筋が好きです。誰も聞いてないと思いますが。

ソーヌーと言えば、ソーヌー演じるジャグのファイトシーン、ずっと声出して笑ってた気がする。
「マンマイヤ・ケロケロ・ママ」ww
あとタミーの四次元ポケット!タミーのおばさんキラー設定に最初は何で?って思ったけど、観終わるころにはすっかりタミーの魅力にノックアウトでした。タミーなんていいやつ・・・

毎回慄くインドビューティーの破壊力もすごかったです。ダンパのシーンのドレスなんなんや・・・女神か・・・場末のダンサーとか言われてたけど、場末の定義とは?めちゃ素敵なバーレスクでした。行ってみたいなインドのバーレスク。
ロアー

ロアー