ゆめこ

ラ・ラ・ランドのゆめこのネタバレレビュー・内容・結末

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

絶賛の嵐の中言いづらいけどそんなに良かったかなぁ。

オープニングの歌とダンスは格好良くて色使いも最高だったけどかなり失速した印象。
途中、退屈に感じちゃってあくびが止まらなかった……。序盤の情熱あふれる歌がもっと欲しかったなぁ。感情表現する歌とダンスが基本的にしっとりしすぎていて、ミュージカル映画としてはバランス悪いのではと。
テンポ良いところと静かなところ、もう少し緩急ついてたほうが好みだった。

あとは情熱があれば夢は叶う系人間のミアにイライラしちゃってしんどかった。
人に認められてお金をもらって仕事してこそプロだと思っているので、自分の好きなことで夢を与えるの!みたいなことを言われちゃうと、いやそれあなたの自己満ですからと。
最終的に夢叶ったけど割とあっさりしてて、葛藤や挫折はもちろんあったけどあっさり夢が叶う感じか〜〜〜みたいな。

ラストのミアの歌で確かに夢を追う人がいるのは大事だよね、と思いつつ私はそっち側の人間じゃないなと改めて。

切ない展開は現実を描いていて好きだったかな。ずっと支えてくれた恋人とハッピーエンド☆とはいかないよね。

あとはセブの表情にローマの休日を重ねてしまいうるっときた。
ミアの立場だったら、旦那が何気なく入った店に元彼がいて、しかも自分のために感傷的な曲弾いてるって結構気まずいシチュエーションだと思うけど(笑)

セブのキャラクター良かったなぁ。やりたいことのために、まずは大衆に受けるもので稼ぐ姿勢が好きです私は。本当に好きなことは、ファンがついて潤沢な資金があるうえでやるべきじゃないですかね。

逆接が多くて支離滅裂になってしまった……。良くもあり悪くもあったんです。なので3点。
ゆめこ

ゆめこ