夢はポケモンマスター

LION ライオン 25年目のただいまの夢はポケモンマスターのネタバレレビュー・内容・結末

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ずっとクリップしたまま観てなかったやつ

ずっとタイトルの「ライオン」ってどこからきてるんだろう……って気になってたんだけど最後、その意味を知らされながらの映像にボロ泣きした。夜だから尚更泣いた…
お兄ちゃん……めちゃくちゃサルーのこと探したんだろうな…

今自分が置かれている状況がいかに幸せか…
日本なら、そうそう起こりえない事が起こってしまっている点や、サルーが元々住んでいた場所でも、迷子になった場所でも、子供達が生きるために必死にならなければいけない状況は見ていてとても心が痛い。
サルーはその中でも運が良かったんだと思う。レストランで気にかけてくれた男性がいてくれて本当に良かった。
引き取り先の家族もとても優しくて温かくて素晴らしい人達だなと思った。

自分の名前も住んでいた町も知識があればもっと早い段階で元の家に帰れていたかもしれないのに、必要最低限の教養さえ受けられない過酷な環境で生きていたことを知った大人のサルーの気持ちはきっとそれを当たり前に扱っていた私にはわかることは無いんだろうな……

何より恐ろしいのは、サルーは運が良かっただけで8万人の子供が行方不明になって親元に帰って来れないこと。
孤児が多すぎること。
引き取り先の奥さんの「子供を産む必要性」についてすごく考えされられる。

最後戻って来れた時に主要言語が英語だったことにも切ないというか、なんとも言えない感情になる。
あと少年漫画サルー役の子可愛すぎ……