ゆう

ちはやふる 下の句のゆうのネタバレレビュー・内容・結末

ちはやふる 下の句(2016年製作の映画)
4.7

このレビューはネタバレを含みます

プレミア試写会にて。
さいっこう!!!!!
しのぶちゃんが本当にそのまま出てきたようで凄い!!!
早いし音しないし凄い!!!
これ実写で見れるだけでも見る価値あり。
ストーリーは原作とは変えてるけど、キャラクターの性質は少しも変わらないから、全然違和感がない。
最後の終わり方も好き!
無理やり映画用のエンドを用意してたらどうしようかと思ったけど、そんなことなくて、これからも続いていく物語の一部って感じの終わり方だった。
最後なんか、宣戦布告で終わるしね笑
これ続きも見たいなぁー
原作完結してからでいいから、名人戦クイーン戦も見たい!
話まとめるの難しいだろうけどね。

2回目、16.5.1 映画館
やっぱり最高!!
映画館で2回目見て少しも寝なかったの初かも。笑
初日に続編が発表されて、本当に嬉しくて、続編を想像しながら見た。
1回目のときの感想↑で続編あったらって思ってたから、本当に本当に嬉しい!!!
来春撮影して、完成して公開する頃にはマンガも佳境に入ってるだろうし、今から期待でいっぱいです。
下の句は、しのぶちゃんの笑い方や喋り方とか姿勢仕草全てしのぶちゃんで、松岡茉優素晴らしいと思った。
あの、目を細めて口角が横の方に上がってく笑い方、しのぶちゃんだ!って思う。
「冬眠から覚めたと思ったらすぐ夏休みか」とか、「あのにこにこメガネ」とか、しのぶちゃんだー!って。
上の句がちはやと太一の映画なら、下の句はしのぶちゃんと新の映画だね。
上の句の太一と原田先生のシーンも良かったけど、下の句の新と原田先生のシーンも秀逸。
てか原田先生最高。
ちはやは、今回はたくさん泣くよね。
毎回泣き方が少しずつ違くて、広瀬すずすごい。
皆に謝って部活に復帰する時の泣き方が凄く良い。
あと走り!
走るだけでこんなに感動させるなんて!
あそこの流れは素晴らしい。
とにかく、良いところ多すぎて言い切れないくらいです。
続編が待ちきれない!

3回目、16.5.27 映画館
しのぶちゃんの好きなセリフもう一つ見つけた。
「行間を読めって国語で習ったやろ?」ってとこ!
それに新がごめんって返すところ、小さい頃から知ってる2人の雰囲気が出てると思う。
タオルであんたか、って分かるところも小道具上手く使ってるよね。

4回目。 18.4.24 TV(副音声on)
天野さんになってよかった!
茉優ちゃんが加わったおかげで、より詳しく裏話聞けた。
茉優ちゃん回すの上手い。
聞きやすかった。
ゆう

ゆう